LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

デスクリムゾンOX

『デスクリムゾンOX』(デスクリムゾンオックス Death Crimson OX)は、エコールソフトウェアが開発し、2000年10月30日にセガ(後のセガ・インタラクティブ)から業務用に発売された3Dガンシューティングゲームである。2001年5月10日にはドリームキャスト版が、2003年11月27日にはPlayStation 2版(デスクリムゾンOX+)が発売された。1999年11月25日、エコールソフトウェアからドリームキャストで発売されたデスクリムゾン2 -メラニートの祭壇-のシューティングゲームパートを再構成。セガのザ・ハウス・オブ・ザ・デッドの開発を担当した部署の協力を得て、「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2」の改造キットという形で発売された。アーケード向けにストーリーや敵配置を変更し、難易度を同時期の他のガンシューティングゲームと比べてやや低めに設定されている。「OX」にはゼロ、エックスという意味もかけてあり、「ガンシューティングゲームの原点に立ち帰る」という意思が込められている。2010年7月29日、美しかったサロニカの街は謎の組織SMOによって破壊された。SMOはサブリミナーと呼ばれる戦闘員を各所に配備し街の住人たちを弾圧した。生き残った住人たちは、リリーという正体不明の女性を指導者としたレジスタンスを組織しSMOに抵抗を繰り広げていた。そんな中、SMOの構成員だった"八並康"はSMOの方針に疑問を感じ、古代の超兵器であるクリムゾンという2丁の銃を武器庫より持ち出し、レジスタンスへ身を投じた。リリーは八並康をSMOの執拗な追跡からかくまったが、八並康の身代わりにSMOに拉致されてしまう。八並康はリリーの娘である"ユリ"とともにリリー奪還に向かう。襲いかかってくる様々な敵を銃(クリムゾン)で倒して進む。銃は1回のリロード(再装填)で10発の連射が可能である。リロードするときには照準を画面の外に向けるだけで良い。全6ステージ構成。人間形の敵には、弾が命中した部位によって与えるダメージが異なるように設定されている。頭部を撃つと1発で倒すことができ、楽に進むことができる。股間を撃つと追い撃ちができ、得点を稼ぐことができる。他にも特定のステージにある「デスフラッシュ」を撃つと鮮やかな閃光とともに画面内の敵を消し去る。1P、2Pともにデスと呼ばれるライフゲージがある。ライフはダメージを受けると減少し、銃を命中させて経験点ゲージが満タンになるか、「デスマロン」を撃つと1デス回復する。「デスコスモス」を撃つと、一定回数分マシンガンが使用できるようになる。トリガーを引いてため、離すと発射する。ゲージがいっぱいになるまでためてから発射すると、得点倍率が向上する。ライフゲージが1デス以下(赤く点滅した状態)になると狂気モードが発動し、最大で4倍近い得点倍率がかかるようになる。敵を撃つことで得られる得点には、以下の要素で倍率がかかっている。条件によっては、1.00以下の倍率になることもある。これらのシステムから、高得点を得るためには、残りライフと残弾数をギリギリにしたまま進むことが必須であり、高い集中力が要求される。本作品を普通に1コインクリアすると20万点から30万点台でクリアするが、最初から狂気モードのまま(ライフを1のままで回復したときはわざとダメージを受ける)、一番難しい設定でクリアすると、最終的には90万点以上になるという。本作品は、同じ時期に出たニンジャアサルトやコンフィデンシャルミッションと比べると、攻略難易度が低く設定されている。その理由としては、1回のリロードで普通のガンシューティングゲームでは6発のところこのゲームでは10発弾が撃てること、回復アイテムが比較的多く出ること、頭を撃てば楽に進めることなどで、難しいと敬遠していたプレイヤーを呼び戻す遊びやすさを備えていた。一方で、上記の通り、やり込むとなるとかなりの腕を必要とする一面もあった。デスクリムゾン2に登場した主要人物が、設定を変更の上で使用されている。1P側キャラクター。読み方は「やなみ こう」。21歳のフリーカメラマン。SMOで働いている際に、クリムゾンを持ち出した後、ユリと知り合って、誘拐されたリリーを助けることになる。声優は菅野憲。2P側キャラクター。19歳。ポルベニール大学社会学部在学。誘拐されたリリーの手がかりを求めて、康とともにSMOと戦う。声優はMOMO。15歳。飛行機操縦士。レジスタンス組織の一員。ステージ4と5でプレイヤーに協力する。声優は北村紘香。コードネームはコンバット越前。好物は焼きビーフン。実はユリの父親である。クリムゾンを手に入れたが行方不明。しかし、ステージ6で...。声優はせいじろう。57歳。ポルベニール大学社会学部の元教授。かつての越前の戦友。ステージ3のオープニングで康とユリに会うが、実は…。アーケード版と大きな変更がないが、6つのステージを独立して遊べるミッションモードと、一つのステージをいかに少ない弾数でクリアするかをチャレンジするブリットモードが追加された。グラフィックが一部変更されたり、アーケード版ではマスクされていた得点倍率が表示されるようになっている。なお、メーカーロゴはデスクリムゾン2と同じだが、スタートボタンでスキップすることができる。北米では、サミーから発売された。ゲーム内容はドリームキャスト版のものに加え、クリア時間の早さを競うタイムモードが追加された。メーカーロゴがムサピィのチョコマーカーと同じものに、フォントが流隷体から普通のゴシック体に変更されている。ヨーロッパでも発売された。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。