月刊Wedge(げっかんウェッジ)とは、株式会社ウェッジから出版されている総合情報誌である。1989年創刊。毎月20日発売。定価500円(東海道・山陽新幹線のグリーン車では無料配布)。年間定期購読料4,920円。タイトルは、英語で「くさび」を意味する。グリーン車の主要顧客である「アッパーミドルクラスのビジネスパーソン」を想定読者としている。2008年7月号より、ロゴマークや誌面を一新し、従来の「ビジネス情報誌」という呼称を「総合情報誌」に変更した。2014年7月号より、ロゴマークを再び変更し、誌名も「WEDGE」から「Wedge」に変更した。新幹線のグリーン車内配布でありながら、旅行雑誌ではなく、鉄道や旅行といった本業にかかわる記事はむしろ稀である。アパホテルも同様の方式を採用し、両社とも報道機関ではないが、言論活動に励んでいる。新幹線車内では、別に『ひととき』を旅行雑誌として用意しているが、無料配布しているのは、やはりグリーン車のみである。同社が発行するWEBマガジン「WEDGE Infinity」で、一部の記事を読むことができる。また、2013年10月より、雑誌の好評だった記事を電子書籍化した「Wedgeセレクション」を発売。Kindleストア(Amazon)、楽天kobo、iBooks(アップル)、kinoppy(紀伊國屋書店)、BookLive!などの電子書籍ストアにて購入できる。もともと「東海道・山陽新幹線の車内誌の位置付け」という性格が濃い同誌であるが、一般書店や東海旅客鉄道系の小売店舗(キヨスク・ベルマート)などで購入が出来るほか、多くの公立図書館(市町村立図書館)に置かれており、そこで読むことも可能である。ただし、出版取次を通さない読者直販と独自の流通形態を採っているため、取り扱い書店は限られている。オピニオンや、ビジネスに関する業界を扱った記事を毎月5、6本のペースで掲載。※五十音順
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。