LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

神たま

『神たま』(かみたま)は、2008年5月にSNKプレイモアより発売されたパチスロ機(5号機)。保通協における型式名は「カミタマX」。SNKプレイモアのオリジナル萌えスロである。全編にフルアニメーションを用いた演出が最大の特徴。2009年6月18日に、オンラインゲームであるハンゲームのパチスロDXに移植された。2009年8月には、続編機として、ARTを搭載した『神たま 〜ARTやで!全員集合〜』(保通協における型式名は「カミタマART」)が発売されている。2011年4月には、さらなる続編機として、『神たま2 ~あっぱれ超みこし祭~』が発売される予定。びっぐぼーなす (BB) とれぐぼーなす (RB) にみこしチャンス (MC) の3種類のボーナスと、チャンスゾーンと50G完走型のRT・「みこし祭」が搭載されている。みこしチャンスは獲得枚数は少ないが、RT突入期待度が最も高い。通常時は3枚がけ、ボーナスゲーム中は2枚がけでプレイする。出玉とは関係の無いシステムとして「龍玉」を獲得することができる。設定は1 - 6の6段階で、ボーナス確率が高めである。チャンスゾーン。全てのボーナス終了後(びっぐぼーなす・れぐぼーなす・みこしチャンス)、RT「みこし祭」終了後、通常時に150G消化(その間ボーナス非当選が条件)のいずれかを満たすと突入し、特殊リプレイ当選によるRT「みこし祭」突入、単独チェリーに当選、ボーナスに当選のいずれかを満たすと終了する。チャンスゾーンにはステージが昼・夕方・夜の3種類あり、夜の場合がRT突入期待度は最大となり約75%。RT突入の期待を盛り上げる様々な演出が盛り込まれている。RT突入期待度はみこしチャンス(約75%)>びっぐぼーなす(約50%)>れぐぼーなす≒周期チャンスゾーン(約25%)の順。なお、チェリー当選によりチャンスゾーンが終了となった場合は、画面は通常画面(昼ステージ)に即戻るのではなく、いったん何らかの演出に発展した後に通常画面に戻る。周期チャンスゾーンの場合も、通常時150G消化後になんらかの演出を経て夕方ステージになる。ただし、150G消化しても、画面が変わる前にチェリー当選により内部でチャンスゾーンが終了した場合は、ステージは昼のままで変わらない。そのため、見た目にはチャンスゾーンに突入しなかったようにみえる。ちなみに変則押しでチェリーが単独か共通か判別可能。リプレイタイム。突入条件は、CZ中に特殊リプレイが成立した場合。終了条件は50G完走、及びボーナス当選。50G完走型(規定ゲーム数終了まで継続する)RTであるため、RT中にボーナスに当選した場合でもボーナスを揃えないようにすれば50G継続する。残りG数は液晶右下に表示される。純増枚数は約0.3枚/1G。舞台は八百万の神が住まう国、神国。主人公神野みこしは、祖父の跡を継ぐため、神様のたまご・「神たま」となり、立派な神になることを目指す。遊戯中に獲得できるお遊びシステム。通常時、もしくはれぐぼーなすで獲得できる。龍玉は最大で5個獲得可能。使用方法は筐体のボタンからサイドメニューで選択可能。龍玉を消費するとQRコードが表示され、無料で携帯着信音や壁紙を入手することができる。びっぐぼーなす中のBGMは龍玉を使用すれば選択可能となる。全部で3曲用意されている。歌がついているものは、サブのボタンを押すと歌詞が表示できる。れぐぼーなす中に遊べるミニゲーム。問題は全部で6問あり、4問以上正解すると画像または音楽が携帯にダウンロードできる(4問正解で画像、5問正解で音楽、6問正解で画像と音楽となっている)。また、それらには1から10までの番号(漢数字で表記されている)がついており、設定判別にも使える。なお、1の画像と音楽はデフォルトでダウンロードが可能になっているため、ミニゲームで獲得できるのは2から10までの番号のものである。評価は最大で7つ星。評価によって肩書きが変化する。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。