カーリング ("Carling") は社台ファームで繋養されている繁殖牝馬である。2歳時の1994年に競走馬デビューを迎え、デビュー戦で初勝利を挙げた。次走も勝利し、重賞競走初挑戦となったレゼルヴワール賞 (G3) ではマティアラを相手にレースを制して重賞競走初勝利を挙げて2歳を終えた。3歳時の1995年は、休養を終えての実戦復帰戦となったグロット賞 (G3) でマティアラに敗れて3着となりデビュー戦以来の連勝が3でストップとなった。続くG1競走初挑戦となったプール・デッセ・デ・プーリッシュではティエリ・テュリエが初騎乗したが、またもマティアラに敗れてハナ差で2着となる。以降引退するまでテュリエが騎乗することになる。そして次のディアヌ賞では、2着となったマティアラをクビ差上回り、G1競走初勝利を挙げた。その後8月のジャックルマロワ賞では9着となるが、次のヴェルメイユ賞を制してG1競走2勝目を挙げた。そして次は凱旋門賞に挑むもののラムタラに敗れて9着、日本に遠征して中央競馬初出走となったジャパンカップでは11着という結果に終わり、帰国後休養に入った。4歳時の1996年は、休養を終えての実戦復帰戦となったアルクール賞 (G2) では2着となったが、続くガネー賞とサンクルー大賞ではともに9着となりG1競走で連敗が続いたが、次のゴントービロン賞 (G3) を制して約1年ぶりの勝利を挙げた。その後はムーラン・ド・ロンシャン賞で5着、メゾンラフィットカップ (G3) で2着、カナダに遠征してE.P.テイラーステークスに出走して3着となった。5歳時の1997年は、ドバイに遠征してドバイデューティーフリーに出走したが13着という結果に終わりこのレースを最後に競走馬を引退した。繁殖入り後はフランスで繋養され、初年度はレインボウクエストと交配されて、1998年に初産駒を出産し、この年はシングスピールと交配された。その後日本へ輸出されることになり、1999年より社台ファームで繋養されている。2002年はエルコンドルパサーと交配されたが不受胎だった。2007年はディープインパクトと交配された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。