『Touch! eco 2008 明日のために…55の挑戦?スペシャル』(タッチ!エコ2008 あしたのために…ごじゅうごのちょうせん?スペシャル)は、日本テレビ系列で2008年6月8日8:00 - 21:00 (JST) まで放送された環境問題をテーマとした特別番組。ハイビジョン制作(地上デジタル放送のみ)。日本テレビは毎年6月5日の世界環境デーを含む1週間に「日テレecoウィーク」を開催している。2008年は「Touch! eco」を合言葉に6月2日から6月8日まで「Touch! eco 2008 ECOウィークスペシャル」が開催された。最終日である6月8日にこの番組が放送され、日テレecoウィークを締めくくった。この番組はよみうりランド遊園地内オープンシアターEASTから生放送された。なお、日本テレビ開局55年記念番組でもある。本番組の放送で使用した電力のうち89,000kWhはグリーン電力でまかなわれた。人間発電所プロジェクトチャレンジ!千年の森プロジェクト“がんばるハウス”プロジェクト富士山清掃プロジェクト芸能人のエコ生活プロジェクトTANZAKUプロジェクト(東京・汐留日テレタワー広場から)系列局中継(※)(途中、NNNニュース 11:30 - 11:37)※同日12:30過ぎに発生した秋葉原通り魔事件の影響により、第3部の冒頭(15:00 - 15:03)及び途中(16:18 - 16:23)と第4部の途中(18:09 - 18:12)に臨時ニュースが日本テレビ報道フロアから放送された。担当は、山下アナ(15:00)と杉上アナ(16:18・18:09)。提供クレジットは1992年以降の「24時間テレビ」と同様に左下に番組のロゴマーク、右下にスポンサー名を表示しており、提供コメントもしなかった。また、協賛スポンサーのトヨタ自動車・AEON・横浜ゴム・大塚製薬と日曜夜7時 - 9時のレギュラー枠の筆頭スポンサー(トヨタ・AEONを除く)であるアース製薬・HITACHI・サントリー・花王・三菱電機・大正製薬・NISSAN・第一生命といったスポンサーはカラー表示した。2009年以後放送時間が短縮になっても、引き続きこの体制になっている。※記号の見方 - ○: フルネット、△: 途中飛び降り、●:途中飛び乗り、×: 放送なし、た: 第2部飛び降りのうちytv『たかじんのそこまで言って委員会』を通常放送、他: 特記事項(脚注参照)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。