広島交通大林営業所(ひろしまこうつうおおばやしえいぎょうしょ)は、広島県広島市安佐北区大林3丁目21-13に所在する、広島交通の営業所である。主に安佐北区可部・三入地区から新道(緑井・古市)経由、または深川経由で広島中心市街地を結ぶ路線を受け持つほか、緑井営業所管轄の春日野線、高陽営業所管轄の高陽団地線での運用も担当する。また、各路線の深夜バスを緑井営業所とともに担当しており、当営業所の路線のほか通常便は勝木営業所が担当する2系統と高陽営業所が担当する1系統を運行している。配置されている車両は、営業所に併設する車庫(以降、大林車庫と表記する)ならびに桐陽台駐車場を停泊場所としている。構内に「大林車庫」バス停を有し、当営業所の運行する大林車庫行きの発着地点となる。営業所を示すナンバーは「2」。大林線 桐陽台線南原(なばら)線南原研修センター線可部上市線深川・可部線高陽団地線桐原(とげ)・上原線市川桧山(ひやま)線桐陽台線大林線 桐陽台線七軒茶屋線可部上市線先述の通り勝木営業所の2系統の深夜便も大林営業所が担当している。勝木線勝木台線同様に高陽営業所の1系統の深夜便についても担当している。深川・可部線南原峡線桐陽台・南原研修センター線桐原(とげ)線矢口駅前・可部上市線びしゃもん台・桐陽台線広島交通全体の車両の傾向については広島交通#車両を参照。2008年1月26日よりPASPYの使用が開始された。広島電鉄と共通定期券の発行を行っており、一部のバス(広島駅・広島バスセンターから国道54号線を経由するバスの大半)で利用可能。利用できるバスは、前面に「共通」と書かれたマグネットステッカーを掲示している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。