沖縄のロゼッタストーン(おきなわのロゼッタストーン)は沖縄県で発見された線刻石版である。1933年、沖縄県中頭郡嘉手納町の野国総管の墓付近において、熊本医科大学(現熊本大学)学長・山崎正董と沖縄研究者・島袋源一郎により発見されたのが最初とされている。2008年現在までに13枚発見されており、のちに1枚紛失、現存12枚。一部が沖縄県立博物館・美術館に収蔵されている(資料名:線刻された石版)。内容は船や農業作業、建造物や動物だと思われる絵のほかNや十などの簡単な文字模様が石版一面に刻まれている。年代は不明であり、どの民族かもどこの文明由来のものかも不明である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。