漁郎郡(オランぐん)は、朝鮮民主主義人民共和国咸鏡北道に属する郡。漁大津(オデジン)は漁港として知られる。日本海に面する。北は鏡城郡、南は化成郡である。西部は山岳地帯である。漁大津背後の台地上にある長淵湖()は景勝地として知られる。1邑・1労働者区・20里を管轄する。植民地期までは鏡城郡の一部であった。漁郎郡は1952年に新設された郡である。漁大津付近は古くからの好漁場であったが、1920年代からはイワシ漁の一大拠点として栄え、魚油から生成される油脂化学工業も発展した。1940年に漁大津邑に昇格。回遊域の変化のためにイワシの漁獲量は減ったものの、現在も水産業が盛んである。この節の出典
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。