削りかまぼこ(けずりかまぼこ)は、かまぼこの一種。弾力のあるかまぼこを削り節のように削ったもの。愛媛県南予地方の八幡浜市や西予市などで作られている。すり身を小判状に成型し蒸した後、乾燥させ薄く削ったかまぼこである。もともとは冷蔵庫などない時代にかまぼこが日持ちしない事から、乾燥させたかまぼこを削って食べたのがそもそもの始まりだと言われている。原材料として用いる魚は、エソやグチである。そのままの状態で、ビールのおつまみや子供のおやつなどとして食べる。ふりかけのように、おむすびやちらし寿司、冷奴などにかけたり、お吸い物などに入れたりするなど、さまざまな料理で用いることができる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。