ピンキーストリート (Pinky:st.) は、VANCE PROJECTによるドールフィギュア。全高約10cm。原型制作は金谷ゆうき。発売はGSIクレオス。2003年4月23日発売開始。人体が5~6個の付け換え可能な部品で構成されており、各部品を付け換える事で服装や髪型を変える事が出来る。可愛らしさと部品を換装するだけで自分だけの人形を作れる簡易さが受け、フィギュアと縁の薄かった女性や子供にも人気のある間口の広い製品となっている。漫画化、ドラマCD化、グッズ化、アニメ化、ゲーム化も果たした。ワンダーフェスティバルではGSIクレオスから限定商品が発売される事がある。最初に発売されたシリーズ。数字の後に英字が付くのはリペイント版。1~5期は714円、6期は777円、7~8期は924円、9~10期は735円、11期は840円(何れも税込)。声は後述のドラマCDでのもの。ドラマCD&PK001よしこ(流し目Ver.)制服ボディ+ジャージボディのセット。アニメイト版はえんじ色、イベント版は緑とジャージの色が違う。ドラマCD&PK004萌+アニメ店長バイザー、エプロン、ジャージ上半身のセット。他作品との提携による製品。 村田蓮爾のデザイン。チョロQとの提携作。MARS SIXTEENとのコラボTシャツ。ピンキーストリートを愛好するメイ、ケイイチロウがサキに誘われてピンキーストリートの世界に行くという物語で、メイとケイイチロウのそれぞれ2つのエピソードに分かれている。完全限定生産特典として、エピソード:メイにはSWEETサキ(天使コスチューム)、エピソード:ケイイチロウにはBITTERサキ(悪魔コスチューム)のピンキーが付属する。また、ジャケットの違いでハッピーver.とラッキーver.がある。突然ライブハウスを任された主人公・「プッチ」が、他のライブハウスの代表たちとのダンス勝負で、レインボーシティのNo.1を目指すストーリー。勝負で勝つと各種のパーツが手に入り、本物のピンキーと同様に着せ替えが楽しめる。初回限定版には「プッチ」のピンキーと紙製のステージが付属する。着せ替え+ダンスという点で『オシャレ魔女♥ラブandベリー DSコレクション』と比較されがちだが、ラブandベリーがアーケード版同様に着せ替えの比重が大きいのに対して、こちらは衣装は勝敗にあまり影響せずダンスが主で、音ゲーの要素が強い。ゲームに使用されたBGMのCDが主人公のライバル「イービル」のピンキー付属で市販される予定だったが、諸般の事情により、CDはWEB通販のみとなり、限定ピンキーはCD購入者に後から販売された。前作で主人公のライバル役として登場した「イービル」を主人公にした、シリーズ第二弾。前作からキャラクターや舞台、ゲームシステムなどを受け継いだ作りになっているが、曲は全部新曲が収録されており、キャラクターやジャンル、着せ替えアイテムなどを追加し、システム周りを改善したものになっている。初回限定版にはイービルのフィギュアが付属する。本作の発売に合わせて、前作とセットにした廉価版「ピンキーストリート キラキラ☆レインボーパック」も発売された。日付は発売開始時期。()内は発売元。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。