ユカギール語族(ユカギールごぞく)、またはユカギール諸語、ユカギール語とは、シベリア東部のコリマ川流域に住むユカギール民族が話す言語の総称で、古シベリア諸語の一つとして分類されている。古くはバイカル湖から北極海まで分布したといわれ、17世紀にはレナ川からアナディル川河口に至る広範囲で約9000人に話されていたが、現在ほとんどの人々がロシア語やサハ語を使うようになり、話者は200人以下に減り(1989年)、絶滅の危機に瀕している。現在残っているのは2つの言語だけである。他言語との関係は明らかでないが、ウラル語族と関係があるとの説がある(ウラル・ユカギール語族)。文法的にはウラル語に似た膠着語であるが、名詞には接尾辞がつくのに対し動詞には接頭辞がつく特徴がある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。