IESE Business School(イエセ)は、スペイン発祥の世界トップランクのビジネススクール。バルセロナ、マドリード、ニューヨーク、ミュンヘン、サンパウロにキャンパスを展開し、グローバルでMBAやエグゼクティブMBAをはじめとする経営者育成プログラムを提供している。校名は「Instituto de Estudios Superiores de la Empresa」の略であり、「イエセ」と読む。欧州初の2年制MBAであるIESEは、ジェネラルマネジメントと人格教育による「真の国際リーダー・経営者の育成」を目的に掲げ、多国籍・少人数によるインタラクション重視の授業、歴史的にも新興国との深いつながりに特色がある。世界50か国以上から集められた学生達との真に国際性・多様性の高い環境にて、約19か月で800近いケーススタディーをグループでこなすことが求められる。ケーススタディーの開発本数はハーバード・ビジネス・スクールについで世界第2位。グローバルでは、プログラム、国際性及び教授陣の質や教育理念、卒業後のキャリアも含めて高く評価されており、エコノミストによるグローバルMBAランキングでは、2005/2006/2009年に米国系ビジネススクールを抑えて世界第1位のMBAプログラムに選ばれている。1958年にナバーラ大学の大学院として設立され、1964年に米ハーバード・ビジネス・スクールとの提携によって欧州初の2年制MBAプログラムを開始した伝統あるビジネススクールである。ハーバードで開発された授業スタイルであるケースメソッドを受け継ぎ発展させたIESE方式と呼ばれる独自の教育方法を持つことで世界的に有名である。AMBA(MBA協会)、EQUIS(欧州品質改善機構)の認証校。MBAランキングでは常に世界トップランクに位置づけられている。実際、全世界のビジネススクールを同一基準で評価するエコノミスト、フィナンシャル・タイムズ等の主要メディアによるMBAランキング等にて長きに渡り世界トップ10にランクインしてきた。[エコノミスト 世界第1位(2005/2006/2009年)、フィナンシャル・タイムズ 世界第7位(2013~2015年)世界第9位(2011/2012年)、フォーブス NON-U.S 2years Business school 第1位(2008年)、CNN Expansion(南米向けビジネス誌) 世界第3位(2011年)]等。また、エグゼクティブMBAの評価も大変高く、フィナンシャル・タイムズのエグゼクティブMBAランキングでは常に上位に位置しており、Executive Education - combine のランキングでは2012年に世界第1位に選ばれた。IESEおよびナバーラ大学はカトリック教会の属人区であるオプス・デイを母体として設立された経緯があり、ビジネスの世界でも単なる利益追求ではなく、倫理観や社会貢献を非常に重要視している。それゆえ、ソーシャルビジネス研究では他校の先駆けでもある。(毎年欧州各国のMBA学生、民間企業関係者、政府関係者、NGO/NPOを招いてソーシャルビジネスのフォーラム Doing Good and Doing Wellを開催している)アントレプレーナーシップ(起業)の研究、起業家育成でも非常に強みをもっており、学内ベンチャーキャピタルファンド FINAVESを有する数少ないビジネススクールである。且つ、投資育成事業そのものが黒字となっているのは、他校と比較し稀有な成功事例の1つとなっている。IESE卒業生は生涯に渡り学内ベンチャーキャピタルの支援を受けることが出来る。キャンパスはバルセロナ、マドリード、ニューヨーク、ミュンヘン、サンパウロにあり、バルセロナには英語を中心としたプログラム(2年制フルタイム(MBA)、グローバル・エグゼクティブMBA(GEMBA)等)が置かれ、マドリードにはスペイン語を中心としたプログラム(パートタイム・エグゼクティブMBA、企業内研修等)、ニューヨークにはグローバル・エグゼクティブMBA(GEMBA)が置かれている。バルセロナ・キャンパスは2004年に新校舎が竣工した。2010年にニューヨークキャンパスが開講、2011年にブラジルサンパウロにてグローバル・エグゼクティブMBA(GEMBA)が新設されている。MBAプログラムの学生数は1学年 280人で平均年齢は28歳。国際性が重視されているため、学生は世界50国以上から集まっており、一国の学生が20%以上のマジョリティを占めないように設計されている。比較的学生数が多い国としては、スペイン、ドイツ、フランス、アメリカ、ブラジル、インド、イギリス等が上げられる。学生は8人程度のグループに属し、1日に3本、19か月で800近いケーススタディーをグループで行う。授業はすべて英語で行われるが、学生は希望によりスペイン語の語学クラス及び選択授業も学ぶことが出来る。プログラムの1年次は3学期制になっており、全て必修コースで全21コースある。2年次は2学期制になっており、70科目以上の選択科目から自分の専攻に合わせて自由に選択することが出来る。2年次のプログラムはバルセロナだけでなくIESEの世界各拠点で行われるため、学生は真にインターナショナルな経験を積むことが出来る(バルセロナに加えて、ニューヨーク、サンパウロ、上海、シンガポール、ナイロビ(ケニア)のコースを選択可能)。また、他校での経験を希望する学生は、インターナショナル・エクスチェンジ・プログラムにより世界中のトップスクールに交換留学することができる。主な交換留学先は、次の通りである。米:ペンシルベニア大学ウォートン、マサチューセッツ工科大学スローン、シカゴ大学ブース、ノースウェスタン大学ケロッグ、 コロンビア大学、カリフォルニア大学バークレー校(UC Berkeley)、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)、ダートマス大学タック、ミシガン大学ロス等、英:ロンドン・ビジネス・スクール(LBS)、 仏:HEC経営大学院(HEC Paris)、中:中欧国際工商学院(CEIBS)、日:慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)IESEはエグゼクティブ教育においても非常に高く評価されており、フィナンシャル・タイムズのExecutive Education - Open のランキングでは2011年に、Executive Education - combineのランキングでは2012年に世界第1位に選ばれた。プログラムとしては、エグゼクティブMBAプログラム(一学年約300名 マドリード中心)、グローバルエグゼクティブMBAプログラム(一学年約30名で、通常のエグゼクティブよりも更に年齢層が高め。IESEの世界各拠点を跨いで行われる)、企業向けのエグゼクティブ研修プログラム、グローバルCEOプログラム等を展開している。学校全体として、リーダーの育成及びジェネラルマネジメントにフォーカスしているため、これらのエグゼクティブプログラムにおいてもリーダーシップ教育に力を入れており、実践的かつ社会性、倫理面も備わった独自のプログラムとして大変定評がある。また、米系トップスクールと提携し、経営者向けの教育プログラム:グローバルCEOプログラムにも力を入れており、現在以下の3つの協同プログラムを実践している。学術提携グローバリゼーションの進展、ビジネスの複雑化に対応するため、IESEは1990年代初頭から各種プログラム、研究体制の国際化を進めてきた。現在以下のスクールと研究、リサーチ、教育プログラム開発等のアカデミックアライアンスを結び共同研究を行っている。IESE New York CenterIESEは、2010年に新しいエグゼクティブ・プログラムをニューヨーク・マンハッタン(165 W 57th Street)にて立ち上げた。プログラム:Institute for Media and Entertainment (IME)は、主にメディア・エンターテイメント・インターネット業界のエグゼクティブ向けに設計されており、ディズニー、グーグル、タイムワーナー等の幹部社員やメディア業界を志望するビジネスパーソンが集まっている。また、ニューヨーク・センターにて行われているその他のプログラムとしては、Advanced Digital Media Strategies、Branding in Media and Entertainmentがある。また、特定企業向けにカスタマイズされた特別なプログラムや幹部研修も提供されている。世界各地のビジネススクールへの設立協力(Associated Business School)IESEは「ビジネスリーダーに対する経営教育を世界規模に普及させる」ことをミッションとして掲げており、このミッションに従ってこれまでメキシコのIPADE、エクアドルのIDE、アルゼンチンのIAE、中国の中欧国際工商学院(CEIBS)などのビジネススクール設立にもIESE方式をはじめとするノウハウを提供し、これらのビジネススクールとのケースの集積や交換プログラムのコーディネーションなどを引き受けてきた。このため、同校はスペイン国内のみならず、ポルトガルや中南米を含むスペイン語文化圏やアジア圏への経営教育において中心的な地位を占めるに至っている。IESEが設立に協力した世界のビジネススクールは以下の通り。()内は設立年インターナショナル・アドバイザリー・ボード経営の国際化を図るため、世界20カ国のビジネスリーダー37名をアドバイザリー・ボードメンバーとして招いている。この中には日本からのメンバーとして、行天豊雄(国際通貨研究所理事長)も加わっている。企業・国際戦略アントレプレナーシップ財務・会計・経済オペレーション・経営工学IESEの特色の一つに、強固なアルムナイネットワークが上げられる。世界100ヶ国 38,000人を超える卒業生からなるアルムナイネットワークは、学生生活で培った共通の理念や価値観のもと強固に結ばれており、学生は自由にアクセスすることができる。2年制MBAプログラムの学生数は280名だが、そのうち日本人留学生の数は、現在1学年あたり15~20名程度。総合商社、投資銀行、コンサルティング、IT、広告、エネルギー、製造業等、幅広いバックグラウンドの学生が学んでいる。これまでの日本人卒業生は約100名近くおり、年数回単位で東京にてアルムナイ・ミーティングが開かれている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。