占冠駅(しむかっぷえき)は、北海道勇払郡占冠村字中央にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石勝線の駅。駅番号はK21。電報略号はシム。駅名の由来はアイヌ語の「シモカプ(静かで平和な川の上流)」と言われるが、由来には諸説ある。特急「スーパーとかち」の全列車と、「スーパーおおぞら」の1往復(3・2号)が停車する。単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを持つ地上駅である。ホームの移動は跨線橋を使う。占冠村が業務を行う簡易委託駅。新夕張駅による管理で、窓口は7時35分から15時25分(土日祝15時00分)までの営業である。駅舎の半分は追分工務所占冠管理室となっている。かつては社員配置駅だったため、駅事務室は比較的広く線路略図も掲示されている。当駅を含む新夕張 - 新得間は普通列車が設定されていないため、当駅と新夕張駅、トマム駅、新得駅との間で特急列車の自由席を利用する場合は、特急料金が不要となる特例がある。占冠村の中心駅であるが、街の中心から離れているため駅前には物産館しかない。村内のみならず、日高町(旧日高町)・南富良野町の住民にとって、新千歳空港・札幌方面への最寄駅でもある。西隣の新夕張駅との駅間距離(営業キロ)は 34.3km で、これは海峡線の竜飛海底駅・吉岡海底駅(臨時乗降場)・知内駅が廃止された2014年3月15日のダイヤ改正まではJR各社の在来線で最長であった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。