ハンター (HMS Hunter, H35) はイギリス海軍の駆逐艦。H級。スワン・ハンター社で建造。1935年3月26日起工。1936年2月25日進水。同年9月20日就役。最初は、同型艦と共に地中海の第2駆逐群に所属した。スペイン内戦中の1937年5月13日、地中海沿岸で哨戒中のハンターは浮流していた機雷に触雷した。爆発による亀裂は両舷に及び、船体は切断寸前となった。損傷と浸水で自力航行が不可能となったハンターは、巡洋艦に曳航されてジブラルタルへ入港し、応急処置後にマルタへ向かい修理工事を施された。1940年の初めには第2駆逐群はイギリス本国に呼び戻された。4月、ドイツ軍はヴェーザー演習作戦を発動し、ナルヴィクにも駆逐艦からドイツ軍が上陸した。そして、ハンターなどはオフォトフィヨルドの封鎖に向かった。1940年4月10日、ハンターは第1次ナルヴィク海戦に参加した。イギリスの駆逐艦はナルヴィク港内にいたドイツ駆逐艦アントン・シュミットとヴィルヘルム・ハイドカンプを撃沈したが、撤収中に発生したドイツ駆逐艦ゲオルク・ティーレとベルント・フォン・アルニムとの交戦でハンターも被弾炎上した。さらに駆逐艦ホットスパーがハンターに衝突し、5時30分にハンターは沈没した。 2008年3月8日にオフォトフィヨルドの海底でハンターの船体が発見された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。