浜田 雅功(はまだ まさとし、1963年5月11日 - )は、日本のお笑い芸人、漫才師、司会者、俳優、歌手、声優であり、お笑いコンビ・ダウンタウンのツッコミ担当である。相方は松本人志。H Jungle With T時の相方は小室哲哉。妻は女優の小川菜摘であり、長男はバンドOKAMOTO'Sのベーシストハマ・オカモト。大阪市浪速区大国町で生まれる。父は大阪万博にてソ連館のペンキ塗りを請け負っていたペンキ屋に勤めていた。幼稚園へあがる頃に尼崎市へ移る。それまでは芦屋市で家族で暮らしていた。放送作家の高須光聖とは幼稚園時代からの付き合い。小学校時代に松本人志と出会う。1979年、三重県にある当時全寮制の日生学園高等学校(現在は桜丘高等学校)に入学し、2年次に開校にともない移動した全寮制の日生学園第二高等学校(現在は青山高等学校)を卒業。在学時は副学寮長を務める。全寮制で抑圧が厳しい生活をしていたので、三色の歯磨き粉が発売されていたことを知らず、卒業後に知ってから驚いたという。高校卒業後の目標は特になかったため、父親の提案で競艇選手の試験を受けたが落第している。1982年、小学校から中学校時代の同級生である松本人志を誘って吉本興業入り。同社の若手タレント養成所・吉本総合芸能学院(NSC)第1期生となる。当初は『松本・浜田』というコンビ名であったが、その後改名により『ひとしまさし』『てるお・はるお』『ライト兄弟』を経て『ダウンタウン』となった。『4時ですよーだ』(毎日放送)で関西地区での人気を不動のものにする。(この時、同級生の高須光聖もこの作品でデビュー)ほどなくして上京、『夢で逢えたら』『ダウンタウンのごっつええ感じ』(フジテレビ)などで人気を博し、全国区タレントとして広く名を知られるようになる。1990年前後にはウッチャンナンチャン・とんねるず・B21スペシャルらと共に「お笑い第三世代」として一大ブームを巻き起こした。以後、お笑いのみの活動にとどまらず、俳優、声優、歌手としても活動し、ピンでは司会業を務める事も多い。妻に小川菜摘(1990年より)、長男にハマ・オカモト、2015年の時点でアメリカ留学をしている次男がいる。先輩や大御所に対しても臆することなく容赦なしにど突いたり、タメ口をきいたり、呼び捨てにしたりしてツッコミを入れる。本人によると、「初対面でもタメ口が、仲良くなれるコツ」としている。好きな食べ物は焼きそば。テレビ番組で良い仕事をしていると感じた後輩ツッコミ芸人に、矢部浩之、名倉潤、蛍原徹、三村マサカズ、天野ひろゆき、トシ、後藤輝基の7名を挙げている。相方の松本は著書やインタビューで「浜田がいなかったらダウンタウンはメジャーな存在にはなっていないだろう」という内容の発言を何度も語っている。『プロフェッショナル 仕事の流儀』では「僕があいつの弔辞を読むよりあいつが僕の弔辞を読むほうが絶対いい。だからあいつには僕より1日でも多く長生きしてもらわんとね」と述べた。中学2年生の時、松本人志から3000円を貸して貰ったが返しておらず、高須光聖からは「空手バカ一代」のレコードを借りたが割れてしまい処分したことが水曜日のダウンタウンで暴露された。かつてはパチンコをしていた(ごぶごぶ第二回放送)が現在はしていない。※全て未DVD化ダウンタウンとしての出演番組・作品はダウンタウンの出演項目を参照。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。