LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

5丁目STATION アキトム! (3スタ生)

5丁目STATION アキトム! (3スタ生)(ごちょうめステーション アキトム! かっこさんスタなま)は、2008年3月末から始まった、HBCラジオ(北海道放送)で放送中のラジオ番組。毎週月曜日の19時から21時までの生放送。HBCラジオが制作放送したバラエティ番組で小橋亜樹と中野智樹による「アキトム!」シリーズのひとつ。「MOVE ON」「アキ&トムのベストテンほっかいどう21」「ベストテンほっかいどうONE&WITH」「ベストテンほっかいどう」「期間限定バラエティー アキトム! (仮)」「時間変動バラエティー アキトム! ( )」「期間延長バラエティー アキトム! DX」「継続断行バラエティー アキトム! (編成困惑)」「5丁目STATION アキトム! (3スタ生)」HBCラジオでは1999年10月からナイターの無い下半期夕方以降の平日時間帯に若年から中年層に向けた二人対談形式のバラエティ番組「MOVE ON」を制作し、かつて局の看板番組だった「ベストテンほっかいどう」をここで吸収、コーナーとして継承しその他の音楽を交えたフリートークのバラエティ番組を所属アナウンサーや小橋亜樹とすずき一平などパーソナリティを起用し放送した。その後コーナーの「ベストテンほっかいどう」は2000年4月に開始した日曜日午後放送の番組「松橋勝巳 サウンドスタジアム」にコーナー枠の一つとして移転し、2000年10月番組内容刷新を前にすずきは降板し他番組に転出、代わって「世代断裂バラエティー にちようYAH!YAH!YAH!」などに出演し「MOVE ON」では放送作家、番組スタッフで参加していた中野智樹が兼任パーソナリティで登板し番組は2001年3月末に終了した。「MOVE ON」の多弁で陽気な小橋と朴訥な中野のコンビは好評でHBCラジオでは「アキトム」コンビとして引き続き2001年4月「松橋勝巳 サウンドスタジアム」の後番組で日曜日正午から3時間の生放送番組「アキ&トムのベストテンほっかいどう21」に起用、「ベストテンほっかいどう」はコーナーから独立し番組昇格と復活を果たし、2004年9月までこの体制と時間枠で放送された。2004年下半期は番組名称と放送時間帯を平日夜の五日間に改め小橋は通しのレギュラーに残り、曜日変りでHBCの各アナウンサーと中野が担当(中野は木曜日を担当)、2005年4月から9月まで上半期は月曜日夜2時間に「アキトム」担当で番組名を原初の「ベストテンほっかいどう」に戻した。2005年10月の下半期以降から「ベストテンほっかいどう」と「アキトム」コンビの番組を分離独立させ、「ベストテンほっかいどう」は番組レギュラーに中野を残し放送時間帯を変更し継続している。「アキトム」番組はいくつかの変遷を経て継続中で現在(2016年度下半期)放送中の「5丁目STATION アキトム! (3スタ生)」は生放送で番組の始めに発表されるテーマと一部コーナーで葉書、ファックス、メールなどを募り小橋(アキ)と中野(トム)のフリートークを繰り広げるラジオ・バラエティ番組である。「ねぇねぇトム叔父ちゃん」「なんだいアキちゃん」小橋が幼児のアキちゃんに扮し時事時勢の話題から問いかけ、その答えで等身大現実の中野を貶し、自虐的に開き直る中野ことトム叔父ちゃんのショートコントで始まる。続いてそれぞれの仕事や私生活を話題にしたフリートークから当日のテーマが決められ投稿を募集するが、現行の「5丁目STATION アキトム! (3スタ生)」ではフリートークが過熱しテーマ発表は番組開始約30分後といった遅延が常態化している。2016年現在レギュラーコーナーは「カミトム」のみ、月に1~3回の不定期レギュラーコーナーでを放送している。「アキトム」の看板コーナー。リスナーから募集したオリジナルの早口言葉を、滑舌の悪い中野が読むという、この番組では唯一昔から引き継いだコーナー。番組始まってすぐの19時35分頃とエンディングに近い20時50分頃からの二枠ある。1カミごとに100円を出演者またはディレクター(裁判長)、ゲスト通りかかったHBCアナウンサーなどが貯金箱「カミ箱」にいれる。一枠分の早口言葉をすべて言えた場合、1カミ減る仕組みになっている。中野がどうしても駄目だった場合、「カミアキ」というものがある。2008年10月、400カミを突破。2008年11月から、前週の「BEST HIT KAMI」(タイトルコールは卓田和広アナ)に、カマサミ・コングを真似た中野とのジングルに毎週違う「ロックの楽曲」にのせて再放送するという企画が始まった。2009年1月、カミトムのテーマ曲「崖っぷちのトム」が完成した。これはジブリ映画「崖の上のポニョ」のテーマのメロディーに、リスナーが歌詞をつけ、小橋と中野が歌ったもので、「BEST HIT KAMI」に続けて流すので本編に入るのに毎回時間がかかる。2013年夏よりこのコーナーを提供しているダイワ整備機工株式会社のサウンドロゴを経専音楽放送芸術専門学校のミュージシャンコースの生徒に制作させる企画が始まる。2014年5月19日の放送では忌引の中野に代わって津軽三味線演奏家竹内獅士丸が行った。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。