CRハイパー海物語INカリブ(シーアールハイパーうみものがたりインカリブ)は、2007年10月より三洋物産から発売されたデジパチタイプのパチンコ。今作から、パチンコ台枠を海物語シリーズ専用の新枠「ゴールドウェーブ」に変更し、盤面も初代の『海物語』以来続けてきた左右対称の配置を改め、盤面右側に大型の役物「ハイパーシップ」を設置している。今作品でも3種類の演出モードを打ち手が選ぶことができる。また前作『CRスーパー海物語IN沖縄』で好評だった一発予告も搭載している。盤面右上の役物「ハイパーコンパス」が虹色に光って高速回転すれば大当たりが確定する。泡と魚群に関する詳細は海物語シリーズ#泡と魚群を参照のこと。基本的には『CR新海物語』と同様であるため、CR新海物語#画面演出を参照のこと。アドベンチャーモードではデジタル変動中にも予告演出が発生する。変動中の予告には「仕草予告」「背景予告」「魚影予告」「扉予告」「洞窟予告」がある。画面上のマリンちゃんが様々な仕草でリーチ等を予告する。高確率中や時短中も発生する。マリンちゃんが手招きすると様々なミニキャラクターが出現。「群」で出現した場合は期待度アップ。変動中に魚の影が出現。なにも起こらない「ガセ」が多いがリーチになると必ずカジキングリーチに発展する。リーチがかかる前に扉が登場。チャンスアップはイルカやワリンと一緒に開けようとする、マリンちゃんが頑張る表情、泡が多く出現。柄が3種類ある。リーチがかかる前に洞窟が現れる。チャンスアップはイルカやワリンがいる、両方の洞窟にクラゲとクラゲ、魚と魚。3種類の生物がいる。以下の順序で発展していく。パイレーツモードは、変動中の予告には「背景予告」「占い予告」「密談予告」「漂着物予告」がある。背景のキャラが何か違うとチャンス。占い師が秘宝のありかを導き出す。占い師の代わりにマリンだとチャンス。虎柄の光が出れば激アツ。ビート子分達が何かを話している。真ん中がマリンちゃんならチャンス。ビート子分が何かを開ける。マリンちゃんが登場すればチャンス。種類は3種類ある。※SAEの全大当たり中、4%は15ラウンドとなる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。