西田 龍雄(にしだ たつお、1928年11月26日 - 2012年9月26日)は、日本の言語学者、京都大学名誉教授、学術情報センター名誉教授、元日本学士院会員、文化功労者、日本学士院恩賜賞受賞。大阪市生まれ。1951年京都大学文学部言語学科卒業。1956年京都大学大学院退学、京都大学非常勤講師就任。1958年京都大学文学部助教授、1959年日本学士院賞、1962年「西夏文字の分析並びに西夏語文法の研究」で京都大学より文学博士の学位を取得、1968年日本学士院恩賜賞受賞、1972年京都大学文学部教授、1986年から退官まで京都大学附属図書館長、1992年定年退官、京都大学名誉教授。1992年から学術情報センター副所長・教授、1997年財団法人東洋文庫研究員。1994年朝日賞受賞、1999年日本学士院会員、2003年瑞宝重光章、2005年京都府文化賞特別功労賞受賞、文部省学術情報センター名誉教授。2008年文化功労者。2012年9月26日心不全のため死去。没日づけをもって正四位に叙された。専門は東洋言語学。特に、チベット・ビルマ諸語の研究。1950年代末からの西夏文字の解読の仕事が高く評価された。映画「敦煌」(1988年公開)での監修考証にも協力している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。