ヘンなABCは、日本の歌。作詞・作曲:桜井順。1986年6月から7月まで、NHKの歌番組「みんなのうた」で放送された。「へんなABC」と表記されることもある。作詞の桜井順は、現代版アルファベットの遊び歌という意味を込めてこの曲を作った。歌手の一城みゆ希は、Iの一部と、UからVの途中にかけて、声色を変えながら歌っている。アニメーションは、若井丈児が歌詞の内容を更に分かりやすいよう楽しく表現している。アニメーションでは、アルファベットの最後のZと、作中の男の子が寝てしまうZzz(いびき)ともかけている。この曲は、みんなのうたの中でも人気が高く、20年間に10回以上再放送された。アルファベットをAからZまで順番に、その形などを面白く例えていくというもの。以下はその例である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。