平山 正人(ひらやま まさひと、1956年2月7日 - )は、大阪府出身の元プロ野球選手。ポジションは投手。PL学園では2年生の時、控え投手として1972年春の選抜に出場。2回戦では高知商と対戦し、左翼手、五番打者として先発出場。またリリーフで甲子園初登板を果たすが1-3で敗退した。翌1973年は右翼手、控え投手として夏の甲子園府予選決勝に進むが、有田二三男、岡田彰布、慶元秀章らのいた北陽高に惜敗、甲子園出場を逸する。高校同期に立野政治がいた。1973年プロ野球ドラフト会議で南海ホークスから4位指名されるが拒否し、新日鐵堺へ入社した。1976年の都市対抗に出場。同年のプロ野球ドラフト会議で阪急ブレーブスから4位指名され入団。1977年には10月7日の最終戦で近鉄を相手に初登板初先発を果たすが、その後は登板機会がなく1979年にわずか3年で引退した。ルーキー時代、オープン戦で好投をみせ即戦力の期待が高まったが、 いざ二軍戦で登板すると、突然の「ノーコン病」に悩まされた。ストライクが入らないために、手先に頼ったピッチングになってしまい、フォームを崩して余計にストライクが入らなくなるという悪循環のくり返しだった。 左オーバースローの本格派でストレートとタテの大きなカーブのみを武器とした。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。