株式会社福岡スポーツセンター(ふくおかスポーツセンター)は、福岡県福岡市中央区天神にあるソラリアプラザのうち、ソラリアスポーツ、ソラリアシネマを運営していた企業。西日本鉄道(西鉄)の系列会社(西鉄グループ)である。2012年(平成24年)1月1日に親会社の西鉄に吸収され解散した。屋内競技場「福岡スポーツセンター」として1955年(昭和30年)に開業、インドアアリーナとアイススケート場を運営していた。こけら落としは11月13日の大相撲準本場所興行であった。福岡スポーツセンターでは1957年に本場所に昇格した大相撲九州場所を1973年(昭和48年)まで毎年11月に開催していた。また、プロレスリング、プロボクシングの興行を行っていたこともあった。1970年(昭和45年)8月2日にはアントニオ猪木がドリー・ファンク・ジュニアに挑戦するNWA世界ヘビー級王座戦が行われ、猪木VSドリーの最後のシングル戦、猪木最後のNWA戦となった。1972年(昭和47年)5月7日には輪島功一がドミニコ・チベリアを相手に世界ジュニアミドル級王座の初防衛戦を行った。しかし西鉄が進めていた西鉄福岡駅周辺再開発や老朽化などで1987年(昭和62年)に閉場し、解体された。福岡スポーツセンター閉場後、会社は社名を変更せずにソラリアプラザ内のソラリアスポーツ、ソラリアシネマを運営していた。ソラリアスポーツは合併に先立ち2011年(平成23年)10月31日をもって営業を終了し、同年12月1日からは提携関係にあったセントラルスポーツの店舗「セントラルウェルネスクラブ天神ソラリア」として再オープンした。また、ソラリアシネマも2011年(平成23年)11月30日を以て閉館し、跡地はTOHOシネマズが運営する「TOHOシネマズ 天神ソラリア館」となった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。