グラナド・エスパダの登場キャラクター(グラナド・エスパダのとうじょうキャラクター)では、MMORPG『グラナド・エスパダ』の登場キャラクターの一覧である。ゲーム開始時には基本キャラクターのファイター、マスケッティア、ウィザード、スカウト、ウォーロックが選択できる。バラックの枠があれば何度でも作成が可能。基本キャラクターは5職の男女1種ずつ、計10種の容姿で固定されており、キャラクターメイキング時点での容姿の差はない。外見はゲーム内や有料で入手する装備・髪型・コスチューム等で差別化を計ることができる(キャラクターメイキングの自由度を広げる気は全くないとインタビューで語られている)。キャラクターボイスに関しては、その殆どがラムズ所属もしくは出身者が起用されている。なぜ公式で声優情報が未公開なのかは定かでない。ゲーム開始時に選択できるキャストで、バラックに空きがある限り何人でもノーコストで作成する事ができる。作成時に選択できるのは男女、フェイスタイプ2種のバリエーションのみ。髪型はかつらや帽子コスチュームを着用する事で変更する。ごく一部の防具・コスチュームは職業・性別による装備制限があるが、それ以外の性能での男女差は無い。胴体防具の種類によって、外見が変化する点が編入キャストと異なる。作成するには該当キャラクターのNPCカードが必要となり、クエストを進行するなどして入手しなければならない。一度作成した固定キャラクターを削除すると、他のプレイヤーとの取引でカードを得る以外に再作成する手段はないので注意が必要。専用の武器やスタンスを持つキャラクターが多く、一部は通常では行けない場所に進入することもできる。基本キャラクターに比べて外見の選択の幅が狭く、「リボルドウェ ソルジャー」と「オーシュ マスケッティア」を除き性別の選択が不可能となっている。(有料キャラクター)は能力の強化・スタンスの追加・外見の変更がなされているエクストラキャラクターで、公式HPおよびゲーム内でカードの購入が可能。(編入可能/追加)は編入クエストは通常通り進行できるが、カード取得時に一定数の有料アイテムが必要となる。ベーシックキャストと異なり、胴体防具を変更しても外見に反映されない。外見を変更するにはコスチュームを着用させる必要がある。全て基本キャストに似た容姿をしている。十人貴族関係者と元十人貴族もここに記述する。クエストを進めるに連れ死亡や行方不明などを理由にモントロ、コルテス、ブリッツ、ノヴィア、オルテガ、トルシェー、ウルリック、グラングマは正式に十人貴族から除名される。それによりエルナンデスの主導により新しい十人貴族が発足される。(新体制の十人貴族は未実装)8人のメンバー入れ替えがあり、いったい誰が新十人貴族なのかは謎のベールに包まれている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。