ダニエル・リカルド・マニング(Daniel Ricardo Manning、1966年5月17日 - )は、アメリカ合衆国の元バスケットボール選手。現在はウェイク・フォレスト大学のバスケットボールチームのヘッドコーチを務める。選手として1988年に全国大会優勝を果たしたマニングは2008年にもコーチスタッフの一員としても優勝に貢献している。父親は元NBA選手のエド・マニング。大学時代からスター選手だったマニングはカンザス大の通算ポイントと通算リバウンド数トップの記録保持者として1986年にNCAA男子バスケットボールトーナメント準決勝進出、1988年には優勝を果たした。大学通算2,951ポイントはビッグエイトカンファレンス記録となり、1988年には様々な団体から賞を受賞。1988年のNCAAトーナメントのオクラホマ大学との決勝戦では31ポイント、18リバウンド、5スチール、2ブロックを記録する大活躍で圧倒的不利と見られていたカンザス大を奇跡的な優勝へと導いた。オールアメリカンチームにも二度選抜されている。さらに全アマチュア構成最後のアメリカ合衆国代表チームメンバーにも選ばれ、1988年のソウルオリンピックで銅メダルを獲得している。1988年のNBAドラフトでロサンゼルス・クリッパーズに全体1位指名を受けたマニングは同リーグで15シーズンに渡って活躍した。NBA通算12,367ポイントを記録し、1試合平均14ポイントをマークした。1年目は膝のケガにより僅か26試合の出場に留まったものの、1992-1993年のシーズンには1試合平均22.8ポイントの自己最高成績を残し、NBAオールスターゲームに出場。翌シーズン二度目のオールスターゲーム出場を果たした。度重なる膝のケガで二度の手術を受けたマニングは1996年以降ベンチでのスタートを余儀なくされた。1997-1998年のシーズンには1試合平均26分間の出場時間中13.5ポイントをマークする活躍でリーグ最高のリザーブ選手の送られるNBAシックスマン賞を受賞。当時のNBAで両膝に手術を受けてから復帰した選手はマニングだけだった(後にアマーレ・スタウダマイアーもこれを達成している)。1999年にはミルウォーキー・バックスにトレードされ、プロ最後の4シーズンは様々なチームを点々として過ごした後2003年に引退を表明した。引退後は4年間カンザス大バスケットボールチームのスタッフを務め、2006-2007年のシーズン終了後はアシスタントコーチへと昇格して2012年まで務めている。2012年にタルサ大学のヘッドコーチを2シーズン務めた後、2014年4月4日、ウェイクフォレスト大学のヘッドコーチに就任した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。