LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

川中島将棋

川中島将棋(かわなかじましょうぎ、「川中嶋将棊」とも)は将棋類の一種で、シャンチーを日本流にアレンジしたものである。1894年(明治27年)に日本で売り出されたとされる。初期配置は右の図の通りで、盤面は横9マス、縦10マスとなる。それぞれ黒と白に色分けされた円形の駒を持ち、先手が黒(越軍)、後手が白(甲軍)となる。駒は日本将棋のようにマスの中に置く。日本将棋やシャンチーと同様、将軍(日本将棋の玉将やシャンチーの将の駒に相当)を詰めれば勝ちとなる。シャンチーの「河」や「九宮」に相当するものとして、「河」と「中堅(本丸)」がある。士官は河を越えられず、将軍および近衛は中堅から出られない。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。