ほったらかし温泉(ほったらかしおんせん)は山梨県山梨市矢坪に位置する温泉。宣伝もサービスもなし、勝手に楽しんでというところからほったらかし温泉と名付けられた。昔、山の地主が穴を掘ったところ、温泉がわき出たのを地主は別に何とも思わず、ほったらかしていた所から名付けられたという説もある。広い露天風呂の眼下には甲府盆地が広がり、天気が良ければ富士山も望める。年間約45万人が訪れる人気温泉である。宿泊施設はないが、日の出の1時間前から営業する温泉(「あっちの湯」のみ)として知られ、湯船に浸かりながら日の出を見るために多くの客が訪れる。5~7月は午前4時ごろ、12~2月は午前6時ごろの開場となる。なお、閉店時間は季節によらず午後10時(最終受付は30分前)となっている。また、元旦は混雑が予想されるため、前売り券による定員制を導入している。1999年7月に開場した「こっちの湯」と2003年12月に開場した「あっちの湯」があり、それぞれ別の源泉を使用している。2011年5月よりほったらかし温泉の入口に移転し、リニューアルオープンした犬専用の温泉・預かり施設。営業時間は午前9時から午後6時30分(受付は1時間前に終了)となっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。