セイキロスの墓碑銘(セイキロスのぼひめい、セイキロスのスコリオンとも)は、完全な形で残っている世界最古の楽曲の一つ。墓石に歌詞が刻まれており、歌詞の行間には古代ギリシアの音符による旋律の指示がある。墓石はエフェソスの近隣にあるトルコの都市アイドゥン(Aydın)近郊で発掘された。年代は紀元前2世紀頃から紀元後1世紀頃と推測される。古代ギリシアの音楽としては、これより古いものも存在する。だが短いながらも完全な形で残っている楽曲はこれが最古である。歌詞の他に、墓石には以下のような文言が刻まれている。この日本語訳は以下の通りである。また、墓石の下部には以下のような献辞が記されている。ラテン文字に翻字すると、Seikilos Euter[pei]となる。これは「セイキロスよりエウテルペに」の謂であり、セイキロスが自身の妻エウテルペにこの楽曲を捧げたものと考えられている。歌詞の上部には、旋律を意味する記号が記されている。以下は現代ギリシア語フォントによる墓碑銘の再現である。旋律を現代の五線譜で表記すると以下のようになる。ラテン文字による翻字および日本語訳は以下の通りである。Hoson zēs, phainouMēden holōs sy lypou;Pros oligon esti to zēnTo telos ho chronos apaitei生きている間は輝いていてください思い悩んだりは決してしないでください人生はほんの束の間ですからそして時間は奪っていくものですから『セイキロスさんとわたし』 - セイキロスの墓碑銘をモチーフにした短編映像作品。 監督:糸曽賢志/亀渕裕、脚本:川本正文。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。