レオーネ山口(レオーネやまぐち)は山口県山口市を本拠地とする、幼稚園から高校生まで及び女子を対象とした(日本サッカー協会チーム登録種別の第2種・第3種・第4種登録および女子チーム登録相当)サッカークラブ。2015年から日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に所属するレノファ山口FCの下部組織「レノファ山口FCアカデミー」となっている。本項目では主として2014年までの概要について記す。2015年以降の概要についてはレノファ山口FC#下部組織の項目を参照のこと。1997年に代表の河村孝(現・レノファ山口FCゼネラルマネージャー)が前身のFCレオーネを設立。「レオーネ」はイタリア語で獅子の意味を指す「leone」から。事務局は山口市下小鯖のアディダスフットサルパーク山口内に置かれている。なお、U-15は防府市のリーグに参加するチームをメインとし、その他の地域ではサッカースクールの形式で運営されている。個の育成を第一に考えた指導方針のもとに、幼稚園から中学生までの一貫指導を行っている。「観ている人も、選手も楽しいサッカー」がクラブのスタイル。U-15チームは2008年の第20回高円宮杯全日本ユースサッカー選手権において全国大会初出場ながら第3位という成績を収めている。また、2012年の日本クラブユース選手権 (U-15) デベロップカップ2012において準優勝している。長らく第2種以上の登録チームを持たない、独立系のジュニアユースクラブであったが、2012年にユース (U-18) 部門を設立。クラブ創設以来初めてセレクションを行った。U-18は野田学園高校と提携しており、同高校への在籍を前提としている。2014年にU-18部門がレノファ山口FCの下部組織(レノファ山口FC U-18)に移行し、2015年にはレノファ山口FCとの本格的な提携が発表され、4月1日以降はクラブ名を「レノファ山口FCアカデミー」に変更し、U-15世代より下のレノファ山口の育成組織として活動することになった。運営法人名も「特定非営利活動法人レオーネ山口スポーツクラブ」から「特定非営利活動法人レノファ山口スポーツクラブ」に変更し、他部門も含めて「レオーネ山口」の名称の使用を終了している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。