東京客船株式会社(とうきょうきゃくせん)は、かつて2002年~2003年にかけて、久里浜港と伊豆大島岡田港との間に高速船を運航していた会社。本社は東京都中央区にあった。定期船航路への参入が自由化され、格安料金を売りに東海汽船がほぼ独占していた大島への航路に参入したが、度重なるトラブルを起こし乗客が離れたため僅か2年で撤退している。就航した海域は伊豆諸島周辺では比較的波が穏やかではあるが、それでも揺れが激しい海域である。海域の特徴を理解しないまま安易な用船で失敗したとも言える。なお、東京客船の航路廃止後は東海汽船が横須賀市の求めに応じる形で土休日に限り1日1往復のジェット船が久里浜に寄港するようになった(夏期等休止期間あり)。所要時間は60分と東京客船より高速である。大島撤退後同社は「日東商船株式会社」に社名を変更、本社も東京都港区に移転している。千葉県館山市に営業所を設け、海中観光船(サブマリーンたてやま)の運航を始めた。これに続き、神奈川県観音崎(2006年7月8日運航開始)および伊豆市土肥で海中観光船の運航を始めるがこちらはのちに撤退している。2010年7月16日より奄美大島宇宿港-喜界島航路(ふじ、19t、定員55人)に就航するが短期間で廃止となり、同船にて横浜港遊覧を行っている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。