ながつき(ローマ字:JDS Nagatsuki, DD-167)は、海上自衛隊の護衛艦。たかつき型護衛艦の4番艦。艦名は、「長月」(旧暦9月の異称)に由来し同じ名を持つ艦艇としては旧海軍の神風型駆逐艦 (初代)「長月」、睦月型駆逐艦8番艦「長月」に続き3代目。「ながつき」は、第2次防衛力整備計画に基づく昭和41年度計画3,000トン型甲II型警備艦、2307号艦として三菱重工業長崎造船所で1968年3月2日に起工され、1969年3月19日に進水、1970年2月12日に就役し、第3護衛隊群に直轄艦として編入され舞鶴に配備された。以降、定繋港は舞鶴から変更されることはなかった。1976年、練習艦「かとり」とともに遠洋練習航海に参加し、その際、ニューヨークで行われたアメリカ建国200周年記念観艦式に参加した。1984年3月30日、第3護衛隊群隷下に第2護衛隊が新編され「もちづき」とともに編入。1986年、遠洋練習航海に参加し、その際、ニューヨークで行われた自由の女神100周年記念国際観艦式に参加した。1989年1月25日、第2護衛隊が舞鶴地方隊隷下に編成替え。1994年6月から練習艦隊旗艦として護衛艦「たかつき」、「もちづき」、「しらゆき」とともに北米方面遠洋練習航海に参加。1996年4月1日に除籍。1997年8月初旬に若狭湾沖にて実験的として海没処分された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。