LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

実況パワフルプロ野球NEXT

『実況パワフルプロ野球NEXT』(じっきょうパワフルプロやきゅうネクスト)は、2009年3月19日にコナミデジタルエンタテインメントから発売されたWii用野球ゲームである。2013年時点でWii最後のNPBパワプロシリーズ作品。タイトルロゴが変更され、ペナントや育成モード、試合画面なども一新された新シリーズ。4種類の操作(Wiiリモコン、リモコン&ヌンチャク、クラシックコントローラ、ゲームキューブコントローラ)に対応している。育成モードは従来の「サクセス」がなくなり、新たにすごろく形式の「ヒーロー」が搭載されている。今作はWii版のみのシングルプラットフォームになった事で、野球画面などのビジュアル面が強化されているほか、4人対戦、ニンテンドーWi-Fiコネクションによる1対1のネット対戦にシリーズで初めて対応している。なお、PS2用ソフト『実況パワフルプロ野球2009』が同時発売されたが、こちらは『実況パワフルプロ野球15』に準じた仕様となっており、『NEXT』とは仕様が大幅に異なる。そのほかにも様々な仕様変更が行われている。本作はパワプロクンポケットシリーズと同じく、試合中に選手の能力ランクとスタミナ量が表示される。さらに、パワポケシリーズから選手をパスワード入力で登録した場合、GC版の『実況パワフルプロ野球12』以来、同シリーズ専用だった超特殊能力が復活した。ゲーム開始時に以下の2種類から操作方法を選択する。「サクセス」に代わり搭載された新モード。様々なイベントが用意されているボードマップを進行アイコンを使って進んでいく。冒頭では本作の実況を担当している河路直樹によるナレーションが挿入される。進行アイコンには野球の練習などのスケジュールと進めるマスの数が描かれており、マスを進み終わったところでスケジュールを実行、それに応じた経験点が入る。ボードの終点に到達したら固有イベントが発生し、次の章のボードに移る。止まったマスによって様々なイベントが発生する。四章仕立てで最初は小学3年生、ゲームを進めると小学6年生・中学3年生・高校3年生と成長していき、最終的にドラフトもしくは入団テストに受かることがクリア条件である。ボードマップの途中や終点では野球の試合に参加し、経験点を得ることが出来る。なお、従来のサクセスからは世界観、登場人物、チームが一新されており、選手育成モードが存在するパワプロ・パワポケシリーズではパワプロ3、パワプロ'98以外に登場していたメガネの相棒と、同じく育成モードでは全シリーズに登場していたマスコット的な存在の犬を含め、従来のサクセスモードのキャラクターが登場しない。2010年3月18日に発売されたDS用ソフト『熱闘!パワフル甲子園』では、本作の一部キャラがパワプロシリーズのサクセスモードのキャラと共に、特定のモードに登場する。以下はゲームオリジナルの球場2009年から広島東洋カープの本拠地はMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島となったが、当作では広島市民球場が広島東洋カープの本拠地となっている。同球場の公式戦初開催日(2009年4月10日)から、公式サイトで新球場解禁パスワードが公開された。パスワードを入力すると、MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島が使用可能になり、カープの本拠地に設定される(広島市民球場も引き続き使用可能)。また、当作品のMAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島には看板広告が掲示されていない。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。