姜邯賛(カン・ガムチャン、日本語読み:きょう かんさん、、ラテン文字:Kang Gamchan, DDH-979)は、大韓民国海軍の駆逐艦。李舜臣級駆逐艦の5番艦。艦名は姜邯賛に由来する。「姜邯賛」は、KDX-IIに基づく4,400トン級駆逐艦として大宇造船海洋玉浦造船所で建造され、2006年3月16日進水、2007年10月1日に就役した。2006年3月16日午前に慶尚南道巨済市の大宇海洋造船玉浦造船所にて挙行された進水式は(ユン・グァンウン)国防部長官や海軍参謀総長などが臨席の上で実施された。2007年10月1日に李鍾範海軍准将を長とする受領団に引き渡され大韓民国海軍軍艦として就役した。2008年11月19日、ソマリア沖の海賊対策のため海軍部隊の第一次派遣隊の候補となり、今後4ヶ月から5ヶ月前後で同型艦と交代で任務に就く予定。これと合わせて特殊作戦部隊UDT/SEALの同乗も検討されていた。。2009年11月12日、黄海上に設定された北方限界線をめぐって北朝鮮との銃撃事件に対応し、警戒のため「DDH-981 崔瑩」と共に前進配置される。2010年4月2日に清海部隊の第4陣として歓送式の後に釜山作戦基地から出航する。当初は3月29日を予定していたが、「PCC-722 天安」の沈没の影響で延期された。同年9月までアデン湾にて任務を実施し、10月に帰港する。2012年8月20日に清海部隊第11陣として歓送式の後に釜山作戦基地から出航する。アデン湾には9月中旬頃到着の予定で、翌2013年1月ごろまで任務に就く予定。2012年10月の報道によれば、2007年にソナー保護装置であるウィンドウが航行中に破損し修理をした事が明らかとなる。2009年時点での母港は第2艦隊司令部がある平沢市。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。