アイネシデモス(古希:Αἰνησίδημος、ラテン語表記例:Ainêsidemos、Aenesidemus、生没年不詳)は、古代ギリシアの哲学者。全8巻からなるその著書『ピュロン語録("Πυρρώνειοι λóγοι")』の中で「判断中止」へと至る「10箇条のトロポイ(様式)」を提案したことで知られる。クレタ島のクノッソスに生まれ、アレクサンドリアで学問を教えたと伝わる。彼の説いた「10箇条のトロポイ」は我々の感覚や知識は次の諸条件によって異なり、決して唯一絶対ではないとして、と10箇条からなるトロポイ(様式)を提案したことで知られる。これは後にに影響を与え、彼は10箇条から5箇条に要約している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。