LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

サントリーサンバーズ

サントリーサンバーズは、大阪府箕面市を本拠地とするV・プレミアリーグ所属の男子バレーボールチーム。1973年4月にサントリー男子バレーボール部が結成された。1975年、日本リーグ(現・Vプレミアリーグ)初昇格。チーム名『サンバーズ』は太陽鳥の意味で、「燦然と輝く太陽に向って羽ばたく不死鳥のように」との思いからつけられ、Suntoryの最初の3文字にもかけている。練習場所はサントリー箕面トレーニングセンター体育館であり、見学も可能である。ホームゲームは、ホームタウンである大阪府のほかに、サブホームタウンである山梨県、熊本県でも開催され、大阪市の大阪府立体育会館、甲府市の山梨県小瀬スポーツ公園体育館、熊本市の熊本県立総合体育館などで開催される。一般ファン向けには、ファンクラブが設立されていて、公式ツイッターアカウントも設立されている。2013年現在、Vリーグでは唯一の永久欠番を持つチームである(16番ジルソン・ベルナルド)。1973年4月結成。ミュンヘンオリンピック金メダリストのメンバーである大古誠司も入部した。1974年実業団リーグ(現・V・チャレンジリーグ)入り。リーグ入り1年目にして、第6回大会で準優勝し、入れ替え戦で神戸製鋼を得点率の僅差で破り、結成2年で日本リーグ(現・Vプレミアリーグ)昇格を果たした。1975/76シーズン、初参戦となった第9回日本リーグでは4位に入るが、翌シーズンの第10回日本リーグでは1勝9敗の最下位に低迷し、入れ替え戦で松下電器(現パナソニック・パンサーズ)に敗れて実業団リーグに降格した。1978年、第10回実業団リーグで優勝したが、入れ替え戦で東レ九鱗会(現・東レ・アローズ)にセット率で敗れ日本リーグ復帰ならず。しかし、1979年、第11回実業団リーグで連覇を果たして臨んだ入れ替え戦で東レ九隣会にリベンジを果たし、3シーズン振りの日本リーグ復帰となった。以降、日本リーグに定着する。同年、全日本都市対抗優勝大会(現・黒鷲旗)で初優勝し、結成6年にして初の全国優勝を果たした。1984/85シーズン、第18回日本リーグで準優勝を果たす。同シーズンの黒鷲旗では2度目の優勝を果たした。1990/91シーズンも、第24回日本リーグで準優勝を果たし、黒鷲旗で3度目の優勝。1994年、日本リーグ優勝経験のないままで日本リーグにとって替わりVリーグが開幕。しかし、その第1回で悲願の初優勝を果たした。同シーズンの1995年黒鷲旗でも4度目の優勝を果たした。1999/00シーズンの第6回Vリーグで主砲・ジルソン・ベルナルドを中心に、5年振り2度目の優勝を果たす。同シーズンの黒鷲旗、Vカップでも優勝を果たし3冠を達成した。翌シーズン以降もVリーグ連覇を続け、2003/04シーズンの第10回Vリーグで前人未到のVリーグ5連覇を達成した。第8回以降の3シーズンは、レギュラーラウンドを4位で突破しての優勝だった。5連覇中のMVPは全てジルソンであり、2004年のジルソン退団を以って、功績を称えて背番号16番を永久欠番とした。2004/05シーズンの第11回Vリーグでは序盤の連敗が響き、レギュラーラウンド5位となり、ファイナルラウンド進出を果たせず連覇が止まった。2005/06シーズンの第12回Vリーグでは優勝決定戦まで進むも堺ブレイザーズに敗れ準優勝。2006年より日本人プロ契約制度を導入し、越川優が第1号選手となった。2006/07V・プレミアリーグ(Vリーグより改称)では予選ラウンドを23勝5敗の1位、セミファイナルも3戦全勝で通過し、迎えた優勝決定戦でも東レ・アローズをセットカウント3-1で下し、3年振り7度目の優勝を決めた。2007/08V・プレミアリーグではレギュラーラウンドを圧倒的な成績で1位突破するもの、セミファイナルラウンドで2勝しながらセット率で3位となり決勝進出を逃すという悔しいシーズンとなった。2008/09V・プレミアリーグでもレギュラーラウンドを1位突破しながら、セミファイナルラウンドで3位となり優勝を逃した。2012年4月、Vリーグ機構規約第19条違反があったとして、機構から制裁処分が下された。チームは故障者が多く万全な体制で臨めずファンや関係者に迷惑をかけたと謝罪した。2012/13V・プレミアリーグでも圧倒的な成績でレギュラーラウンド1位になるもの、またしてもセミファイナルラウンド3位で優勝を逃した。しかし、同シーズンの黒鷲旗で優勝を果たす。黒鷲旗は2000年に優勝してから決勝進出も果たせず縁のない大会となっていたが、13年振りの優勝となった。2016年1月版※No.16はジルソン・ベルナルドの功績により永久欠番。2016年1月版ロゴにも描かれている赤い鳥がモチーフ。元々はサンバーズくんだったが、2012年2月の着ぐるみモデルチェンジに伴い改名した。改名後は機敏な動きを見せるようになっている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。