ジョホール海峡(ジョホールかいきょう、"Selat Johor")は、マレー半島南端のマレーシア連邦ジョホール州ジョホールバルとシンガポール島との間の海峡であり、マレーシアとシンガポールの国境にもなっている。ジョホール水道とも言う。海峡中央部にはジョホール・シンガポール・コーズウェイ(長堤を意味する英語の一般名詞コーズウェイ"Causeway"が固有名詞的に使われている)が築堤され、道路・歩道と鉄道(単線)により結ばれている。シンガポール側にはウッドランズ・チェックポイントが設けられており、往来が激しい。この長堤のため、船で横断はできない。シンガポールは国土が狭く、高い山がないので、降雨の貯水や海水淡水化などでは給水量を賄えない。そのため、マレーシアから水を購入しており、水道管がジョホール海峡を横断する。1998年には、西部には橋(マレーシア・シンガポール・セカンドリンク)が完成している。コーズウェイ部分では、鉄道駅(JBセントラル駅)・道路・インターチェンジなどが引き続き整備中である。マレーシア側の新しいCIQ施設は、2008年12月より使用を開始した。これに伴いコーズウェイの徒歩による横断は禁止された。ジョホール・バル駅東側に建設されたJBセントラル駅は、2010年10月に開業した。また、ジョホール・シンガポール・コーズウェイ脇に新しい鉄道橋・道路橋の建設計画があり、完成するとコーズウェイのマレーシア側の一部が撤去され、幅75m・喫水10m・海面上25mまでの船舶が航行できるようになる予定である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。