朝日新聞西部本社(あさひしんぶんせいぶほんしゃ)は、朝日新聞を九州・沖縄・山口9県向けに印刷・発行する朝日新聞社の地域本社である。九州全域(沖縄県を含む)と山口県を対象エリアとし、福岡本部を擁する。登記上の支店(地域本社)は西部本社だが、実際の新聞製作は福岡本部で行われている。福岡本部には日刊スポーツ新聞西日本の西部本社が移転・同居。また西部本社にも、移転に併せKBC九州朝日放送北九州支社が小倉駅前から移転・同居。NHK北九州放送局エントランスと同じ4階には、公開スペース「朝日さんさん広場」が設けられている。題字の字紋は朝日新聞大阪本社版と共有するが、創刊からの号数を示す紙齢は、大阪本社版より3日遅れになっている。これは、GHQの指示で1945年9月18日から同年9月20日までの間に発行停止になったための名残である。セット版(夕刊あり)の地域は福岡県全域と山口県西部(下関市など)、沖縄県で、福岡県を除く九州各県及び山口県中東部(周南市や岩国市など)は朝刊(統合版)のみとなっている。過去には大分県の一部(大分市・別府市)や佐賀県の一部(佐賀市・鳥栖市)にも夕刊が発行されていたが、部数低迷のため2010年3月31日をもって夕刊の発行を終了し、両県は全域で統合版のみの発行になった。さらに、2012年3月31日に福岡県の一部(久留米市・飯塚市など)や山口県の一部(山口市・宇部市)などの地域で発行されていた夕刊を廃止し、夕刊は福岡市と北九州市及び下関市のみに発行範囲を縮小された。夕刊の廃止理由について、朝日新聞社では「生活様式の変化で、これら(福岡・山口の一部)の地域での夕刊購読者は減っており、朝夕刊で連続したニュースを届ける前提が難しくなってきた為」と説明している。なお夕刊では1面題字横に「Evening」と表記されている。(2008年4月1日現在)※福岡本部含む
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。