スバル・EF型エンジンとは、富士重工業が1983年8月から1998年8月にかけて製造していた1,000ccおよび1,200ccの小排気量車向けの水冷4ストローク・SOHC直列3気筒のガソリンエンジンである。EF型エンジンはスバルが海外に輸出する小型車向けに開発したエンジンで、スバル唯一の直列3気筒エンジンである。鋳鉄製のシリンダーブロックを持ち、軽自動車のサンバーをベースに設計されたスバル・ドミンゴのエンジンコンパートメントにも収まる軽量コンパクトなエンジンでもあった。カムシャフトはタイミングベルトで駆動し、チェーン駆動式のバランサーシャフトを搭載していた。スバルの1980年代から1990年代にかけての世界戦略車のエンジンとして、海外進出に大きな役割を果たしたエンジンであったが、コンパクトカーの自社生産から撤退した現在では生産終了となっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。