『井ノ上奈々のメモオフラジオ』(いのうえななのメモオフラジオ)とはHiBiKi Radio Stationで2009年7月24日から2010年12月29日まで毎週水曜日に配信されていたインターネットラジオ番組。2009年9月にシリーズ10周年を迎えた恋愛アドベンチャーゲーム『Memories Offシリーズ』に関連した番組である。パーソナリティはMemories Offシリーズで仙堂麻尋役を演じる井ノ上奈々と5pb.の恩田博之。2011年5月18日から6月1日までの全3回、期間限定で「またまた井ノ上奈々のメモオフラジオ」が放送された。井ノ上奈々にとって初めての冠番組である。放送時間はおよそ30分 - 45分。番組のバナーには「Memories Off 6 Next Relation(以下、6NR)」での仙堂麻尋が使用されていたが、第51回配信からリニューアルされた。番組ページでは「あることないことおしゃべりしながらメモリーズオフの魅力を伝えていきます!」と紹介されており、メモオフシリーズの宣伝番組として配信された。しかし、番組初期のころは、冒頭で井ノ上が「ゲーム『メモリーズオフ』の魅力を広めていきましょう、という番組です」と紹介すると、恩田が「そうでしたっけ」「フリーダム万歳!」と発言するなど、メモオフと無関係な話をすることも多かった。番組開始当初は配信時間が30分前後で、それを守らなくてはいけないような発言もあった。しかし、回数を重ねるにつれて編集されることも多くなり、収録時間を気にすることはなくなったようである。それにともない配信時間は徐々に長くなっていき、第25回配信以降は通常回でも45分前後であることがめずらしくなく、長ければ1時間を超えることもあった。また、番組内での使用楽曲は、第1回から第50回配信まではおもに「6NR」のゲームサウンドが流れていたが、第51回配信からは「Memories Off ゆびきりの記憶」に切り替わった。2011年5月26日のPSP版「Memories Off ゆびきりの記憶」発売に伴い、発売日の前後に「またまた井ノ上奈々のメモオフラジオ」として復活した。配信時間はおよそ40分前後(最終回の第77回のみおよそ80分)。番組内での使用楽曲は「Memories Off ゆびきりの記憶」のゲームサウンドである。限定3回復活の理由は同作品のPRと「本家(井ノ上奈々のメモオフラジオ)が74回で終了しているので、(井ノ上)奈々にかけて77回までやろう」とのこと。番組復活の印象を話していたところ、井ノ上が「他のラジオ番組をやるようになってから、この番組の空気に慣れてはいけなかったことに気付いた」と話し、さらに恩田については「以前よりもノリが軽くなった」と述べている。また恩田は井ノ上について「冷たくなった」「(井ノ上奈々に)やられっぱなしだった、パワーアップしている」と述べている。PSP版「Memories Off ゆびきりの記憶」のPR番組であるため、リスナーからのメールは受け付けていたものの、番組コーナーは「柴Pのメモオフ最新情報」以外行われていない。配信回によって多少の変更はあるものの、通常はこの通り進行した。ゲストにはメモオフシリーズに関係する声優やスタッフなどが登場した。声優の(カッコ)内はシリーズで担当したキャラクター名。シリーズ10周年を記念して発売された「メモリーズオフ クロニクル」(後述)には特典DVD「井ノ上奈々のメモオフラジオ in 鎌倉」が収録されている。HiBiKi Radio Stationではラジオとタイアップしたこの特典DVDの裏側を収録し「井ノ上奈々のメモオフラジオ in 鎌倉 メイキングムービー的な感じのSP!」として、2010年3月27日から動画配信している。この配信はメモオフラジオとしては初の動画配信である。DVD収録風景の裏側を、恩田をはじめとするラジオスタッフが同行して撮影している。1999年9月30日に1stが発売されたメモリーズオフは、2009年9月30日にシリーズ10周年を迎えた。 当日は「メモオフ10周年記念スペシャル」と題した第11回が配信された。ゲストは前半に『想い出にかわる君 〜Memories Off〜』以降、キャラクターデザインを担当している松尾ゆきひろ、輿水隆之、後半は1stヒロインである桧月彩花役の山本麻里安を迎えた。番組では10周年によせたメッセージをリスナーから募集して、それを紹介した。また、製作陣からはコメント、ゲーム製作時の裏話が明かされた。放送時間は通常よりも長く、ほぼ1時間にわたって放送された。第9回配信でDreamPartyに「メモリーズオフブース」を出展することが、柴田プロデューサーから発表された。ブースではKID時代のグッズなども展示された。当時、出店準備中だった恩田や柴田は、関係者が持ってきたグッズを見て「よくこんなものが残っていたなと感じた。」とメモオフラジオで語っている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。