『FOOL'S MATE』(フールズ・メイト)は、1977年に創刊された日本の音楽雑誌である。2012年12月発売の第376号をもって、以降の新刊の発行が停止された。1977年に初代編集長でもある北村昌士によって創刊(創刊号は1977年8月号)。当初の判型はA4判で、後にB5判になり、現在はA4変型である。"fool's mate"はもともとはチェスの用語で、白黒双方が協力して最短でチェックメイトに至る手のことであるが、本誌の誌名は直接的には、ピーター・ハミルの同名のファースト・ソロ・アルバムから採られている。プログレッシブ・ロックやニュー・ウェイヴといった当時の先端的な音楽を中心とし、ウィリアム・バロウズなどのサブカルチャーまでを取り扱った。北村以外には、北村の後に編集長となった羽積秀明、瀧見憲司らが編集に携わり、メルツバウの秋田昌美らも記事を執筆していた。1990年代に入ると、『FOOL'S MATE』は通巻100号を機に洋楽専門誌と邦楽専門誌に分割された。洋楽専門誌は『MIX』となり、後に『remix』に改名しクラブカルチャー誌となった。一方、邦楽専門誌は本誌の誌名を継いだが、後にヴィジュアル系ロック専門誌に衣替えして初期とはまったく異なる内容となった。『remix』は七尾旅人が表紙の2009年10月号で編集部が総入れ替えになるとアナウンスされたが、続刊はなくそのまま休刊した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。