アニエス・ギュモ(Agnès Guillemot, 1931年 - 2005年12月17日)は、フランスの編集技師である。ヌーヴェルヴァーグの映画作家と同世代であり、彼らを編集の面で支えた代表的技術者である。ノール県ルーベーに生まれる。1960年、リュック・ムレのデビュー作『焼け過ぎのステーキ』、ジャン=リュック・ゴダールが主演し、エリック・ロメールが監督した短篇映画『紹介、またはシャルロットとステーキ』を編集して、編集技師として一本立ちした。以降、『女は女である』(1961年)から『ウイークエンド』(1967年)までのゴダールには欠かせない編集技師となり、バトンタッチするかのようにフランソワ・トリュフォー作品を翌年の『夜霧の恋人たち』(1968年)から『家庭』(1970年)まで手がけた。1975年からまた復帰し、『さよならの微笑』(1975年)から『C階段』(1985年)までのジャン=シャルル・タケラ作品を手がけ、以降、ジャック・デュロン、フランチェスカ・コメンチーニ、ニコル・ガルシア、グザヴィエ・ボーヴォワといった俳優出身の新人監督の作品を多く手がけた。2005年12月17日、パリで死去した。満74歳没。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。