浜松交響吹奏楽団(はままつこうきょうすいそうがくだん、Hamamatsu Symphonic Wind Orchestra)は、静岡県浜松市を拠点に活動するアマチュア吹奏楽団である。浜松市近郊の社会人・学生(高校生以下除く)で構成され、現在70余名の団員を有している。定期練習日は毎週日曜日で、浜松市内の協働センター(公民館)等を利用して行っている。
年に1度の定期演奏会の開催をはじめ、吹奏楽コンクールへの出場、地域のイベントへの参加、障がいのある人もない人もともに楽しむコンサートの企画・開催などといった年間を通した活動のほか、オリジナルCDを全国発売するなど、積極的に活動している。全日本吹奏楽コンクールには、1994年に初出場を果たす。この年の大会(第42回大会・大学、職場、一般の部)は、同年に完成したばかりのアクトシティ浜松・大ホールでの開催であった。当団にとって記念すべき、初の全国大会が地元・浜松での開催であったことは、当団の歴史を語る上では最も重要な出来事の1つである。なお、この日の出演順は1番だったうえ、結果は金賞であったことも特筆すべき事項である。
1997年、2003年、07年は3出休みにより不出場。1998年、99年、2008年〜10年は不出場。これまでに、下記のオリジナルCDを発売している。吹奏楽ファンの間では全国的に、"浜松"や"浜響(はまきょう)"または"浜松交響"の略称・略記が用いられる。しかし、地元・浜松市で浜響や浜松交響といえば、アマチュアオーケストラの浜松交響楽団のことを指す。この関係で、地元では当吹奏楽団を"浜響吹(はまきょうすい)"と呼ぶことが一般的である。
また、あまり一般的ではないが、団内や団が発行するもの(演奏会のパンフレットや公式サイト等)には、当団の英表記の頭文字をとって"HSWO"という略記も用いられることがある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。