ナカビゾンとは、中松義郎が発明した、紙等に磁性体を塗布した、記録媒体・磁気シートである。何枚も繋がった紙の横一行一行に譜面が記録されていて、自動連奏蓄音機の譜面読み取り部分が左右に振れる事で譜面を読み込み演奏する物である。「簡単に言うとレコードジャケットに穴を開けて、中身を取り出さずにそのまま使えるようにする発明」と言っている。フロッピーディスクは、円盤を用いる、メディア側を動かす、セクタ単位にランダムアクセスする、など全くの別物である。以前、ナカビゾンという名の教育教材販売会社があった。以下のような類似製品がある。関連は定かではない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。