『ぱらのい屋劇場』(ぱらのいやげきじょう)は、あろひろしによる日本の漫画作品。『スーパージャンプ』(集英社)誌上にて1988年6号、7号、および11月号から1991年2月号まで連載された。全30話。単行本はジャンプコミックスデラックス全2巻。後年、ラポートから「あろひろし作品集(4) ぱらのい屋劇場[壱]」「あろひろし作品集(5) ぱらのい屋劇場[弐]」のタイトルで復刻版が発売された。ストーリーが一切存在しない、純粋な意味でのギャグ漫画。毎回2色カラー(たまに4色の回も)8ページの中で、各回ごとに決められた「お題」に沿ったネタを数個披露する形式を取っている。連載中は誌上で「今月のお題」のハガキ投稿を常時募集しており、毎月採用されたハガキの送り主の名前をハシラで発表していた。タイトルの由来は連載当時あろが経営していた事務所名「スタヂオぱらのい屋」から。不条理ネタ、ブラックジョーク、考えオチなど、あろひろしという作家のギャグパターンのほぼ全てを詰め込んだ集大成ともいえる作品(ただし『MORUMO 1/10』に代表される「理屈が通っているからこそ笑える」タイプのマッドサイエンティストネタは登場しない)。また、「限られたページ数の中でアイディアの持つインパクトを最大限に引き出す」という点において、(ジャンルは違えど)星新一のショートショート作品群に通じるものがある、と作者は自己分析している。出演者の大半は特別な個性を持たない1度限りのエキストラだが、一部のキャラクターには強烈な個性が与えられ、複数回出演している。以下にその例を挙げる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。