LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

サイハテ

「サイハテ」は、2008年1月16日に小林オニキスによりボーカルに音声合成ソフト初音ミクを用いてインターネット上で発表された楽曲、および2009年12月2日に発売されたフルカワミキによる同曲のカバーシングルの名称。大切な人との永遠の別れを題材とした曲で、明言こそされないものの「死」をテーマとした内容となっている。2008年1月16日に小林オニキス(元COOPERのナフタリンズオオサカ)が、ボーカルにVOCALOIDの初音ミクを用い、自作の映像を付けて動画投稿サイトニコニコ動画にて発表した。ニコニコ動画では2009年10月までに130万回の再生数を記録する人気となっており、楽曲の内容から「ポップ・レクイエム」という造語まで生み出されているという。また、サイハテを元にlivetuneや黒うさなど多くのクリエイターの手によりアレンジバージョンやミュージック・ビデオといった様々な派生作品が作られ発表されている。サイハテは初音ミクを用いた人気楽曲を収録した『EXIT TUNES PRESENTS Vocalostar feat.初音ミク』、『初音ミク ベスト〜memories〜』、『Digital Trax presents VOCALO★POPS BEST feat. 初音ミク』に収録されている他、livetuneによる初音ミクを用いたカバーがlivetuneのリミックスアルバム『』に収録され、またフルカワミキの歌うカバーも発売されている。オニキスが初音ミクを用い始めたのはlivetuneの曲がきっかけであり、また、元々オニキスには歌ってもらうのであればフルカワミキという思いがあったという。このようにメジャーリリースが行われてはいるが、オニキスは同曲をモチーフとした作品が著作権侵害という状況になってしまわないよう、金銭面などのデメリットはあるもののJASRACなどの著作権管理団体に同曲の権利を委ねない形をとっている。また、グッドスマイルカンパニーから2009年11月に発売されたVOCALOIDのデフォルメフィギュアシリーズ「ねんどろいどぷち ボーカロイド#01」には、動画サイトに投稿された際の同曲の映像に登場する、喪服姿のミクをモチーフとした「サイハテミク」のフィギュアがラインナップされている。またゲームソフト『初音ミク -Project DIVA- 2nd』にも同曲の収録と併せ、映像に登場する喪服モチーフとした「サイハテミク」のコスチュームが用意されている。なお、フルカワミキのカバーシングル発売の2日後の12月4日にフルカワミキの声をもとに作られたVOCALOID「SF-A2 開発コード miki」が発売されているが、これは元々はシングルとは別の企画である。ただし、発売に際してはタイアップイベントが行われており、レコーディングの時期との兼ね合いから実現はしなかったものの「サイハテ」のなかで「SF-A2 開発コード miki」を使用する構想もあったと言う。キューンレコードよりフルカワミキ移籍後初のシングルとして2009年12月2日に発売された。初回限定盤はDVD付。初音ミクなどのVOCALOIDを用いて発表された楽曲がメジャーアーティストによって演奏され、JASRACに権利を委ねない形で流通したのは、このシングルが初めてであるとされる。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。