新潟市新津金屋運動広場多目的グラウンド(にいがたし にいつかなやうんどうひろば たもくてきグラウンド)は、新潟県新潟市秋葉区金屋にある多目的グラウンド。陸上競技場、球技場などとして使用される。1990年代、新津市(当時)東郊の阿賀野川左岸側の金屋集落南側で市と新潟県、雇用促進事業団(現雇用・能力開発機構)によって運動公園の整備が進められ、市が野球場を、事業団が多目的グラウンドをそれぞれ建設し、1993年に竣工。市側の施設を「新津市金屋運動広場」、事業団側による施設を「サン・スポーツランド新津」と称して供用を開始し、運営管理は市に委託された。多目的グラウンドのフィールド部分には洋芝が敷かれた。これは当時、新津市がJリーグクラブの練習施設誘致を目指していたことが背景にある。これを受け、1994年に発足したアルビレオ新潟FC(現アルビレックス新潟)がクラブ黎明期に練習場として使用し、北信越フットボールリーグ公式戦も開催された。1998年にJFL昇格を果たしてからは公式戦を開催していないが、新潟聖籠スポーツセンター(アルビレッジ)が整備されるまでの間は引き続き練習場として使用していた。2005年3月、新津市が新潟市に編入合併してから現名称に改称したが、現在も当グラウンドを指して「サン・スポーツランド新津」と呼ばれるケースがある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。