神永 宰良(かみなが さいら)は日本の演出家、振付師、ダンサー。エクスプレションD.S.代表 ダンスフュージョンCo芸術監督東京都内各地にて作・演出・振付を手掛けた公演活動を行うほか、教育の現場やプロのダンサーのための即興舞踊、コミュニケーションと表現など、ワークショップ活動を全国規模で展開中。演出家として芸術舞台照明家、吉田信から舞台を学ぶ。ダンスフュージョンCo公演、コンテンポラリー公演多数。ジャズ、コンテンポラリー、即興舞踊、表現の指導に当たるほか、他団体、舞踊団体、学校関係など、多方面にて教授活動を行う。また、演出家・舞踊家の観点からプログラムされたオリジナルのワークショップ活動を各地にて行う。日本ジャズダンス芸術協会主催ダンスコンクールでは振付作品が毎年上位入賞。その他 東京新聞主催全国舞踊コンクール現代舞踊第一部振付作品入賞。2008年ポルトガル公演2都市 2009年平成21年度 河上鈴子記念現代舞踊フェスティバル優秀賞作品演出など・・・ソロパフォーマンス公演「道」 別府公演・いわき公演(美術館)が終わり今後も公演活動が続く・・・・・・2010年2月富山県芸術文化協会主催指導者講習会講師2011年3月11日南相馬で被災する。その後、原発事故に巻きこまれる。自身のアトリエも津波で被災。現在、福島県いわき市で活動中。2011年「笑顔プロジェクト」とだいして、笑顔を取り戻す活動を展開中。2011年7月「ささえ・・・見上げれば青い空」を発表。東京都北区。8月「放射NO!」を発表。東京都下北沢。12月上海公演「FUKUSHIMA」を発表。2012年3月「3月16日の空」を発表。東京都成城。3月「ふくしまキッズ」を発表。5月一般社団法人日本ジャズダンス芸術協会理事に就任。コンクール担当となる。2012年7月「ふくしまキッズ」オリンピック記念ホールで発表。現在は、一般社団法人日本ジャズダンス芸術協会副理事長(全国支部担当)、ダンスフュージョンCo芸術監督、元福島県立いわき総合高等学校芸術表現演劇系講師、エクスプレションD.S.代表、特定非営利活動法人ダンス博理事長などを務める。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。