LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

エサイの根より

エサイの根より(えさいのねより、ドイツ語:Es ist ein Ros'entsprungenまたはRosa Mystica)はドイツのライン地方に伝わるカロルである。アドベントで歌われる。1599年に、最初に出版された。本来は、カトリックで聖母マリアを讃える歌であったが23節あった。1609年にミヒャエル・プレトリウスは、自分で編纂した『Musae Sioniae』にこの曲を収録した時ドイツ語の始めの2節だけを採用した。そして、第2節の強調点をマリヤから幼児イエスに置き換えた。その後19世紀以降、プロテスタントの歌集に収録されるようになった。英米にも伝わり世界的なアドベントの歌になった。イザヤ11:1 1.夕やみせまる ダヴィドの村 なれぬ旅路に 疲れし身を乙女マリア 憩いたまいぬ うまやの内 2.灯(ともしび)消えて 里(さと)はねむり妙なるひかり 輝き出(い)で神のみ子の 栄え(はえ)ある母と なり給えり 3.星かげさえて ふけゆく夜 喜び告ぐる 天使のうた神のみ子を 羊飼いらは 拝みまつる 4.まごころ献げ 我ら歌わん 救いのみ子を そのみ母をいつの世にも 変わらぬ愛の み業ほめて 1.エサイの根より 生いいでたるくすしき花は さきそめけり。わが主イエスのうまれたまいし このよき日よ。2.イザヤの告げし すくいぬしは、きよき母より うまれましぬ。主のちかいの今しも成れる このよき日よ。3.たえにとうとき イエスの御名のかおりはとおく 世にあまねし。いざやともによろこびいわえ、このよき日を。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。