2009年12月4日にアメリカ空軍が公式に存在を認めるまでは存在そのものが隠されていたが、それ以前にアフガニスタンでRQ-170を目撃したジャーナリストからはカンダハールの野獣(Beast of Kandahar)と呼ばれていた。また、ウサーマ・ビン・ラーディン殺害作戦の際の偵察活動にも使用されたとされる。形状はステルス性を意識した無尾翼全翼機で、以前開発されていたRQ-3 ダークスターやとよく似ている。詳しい性能などはまだ発表されていないが、名称が非武装の偵察用無人機を意味するRQであるため、武装は搭載できないと推測されている。開発と実戦配備がいつ行われたのかについては一切公開されていないが、制式コードに使われている170という数字は、RQ-1 プレデターからRQ-21 ブラックジャックまで開発順に連番(12と13は欠番)で付けられている数字とかけ離れている。このような慣例に囚われない命名は、同じく極秘に開発されていた世界初のステルス機F-117 ナイトホークでも行われている。2011年12月6日にイラン軍は、「戦闘機・地上からの攻撃ではなく、電子的に侵入し着陸させて奪った。損傷はほとんどない」という声明を発表し、鹵獲されたRQ-170を放映した。同12日、オバマ米大統領もそれを本物であると会見で認め、正式に返還を求めた。RQ-170の鹵獲は、GPS信号の上書き偽装によって、RQ-170がホームベースに帰着したと誤認識させる事で成功した。2014年11月12日、イランはこの撃墜したRQ-170をコピーしたと思われる新型偵察機の映像を公開した。革命防衛隊の司令官は、「米国の偵察機よりも飛行速度、機体重量などの性能を改良した」と主張している。一方、アメリカ国防総省は「米国の技術に匹敵するはずがない」としている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。