LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

マズルカ

マズルカ(mazurek)は(クラシックの曲名としては「mazurka」が古くより一般的に使われている)、4分の3拍子を基本とする特徴的なリズムを持つ、ポロネーズと並んで有名なポーランドの民族舞踊およびその形式(舞曲)である。第1拍は付点リズムが多く、第2もしくは第3拍にアクセントが置かれる。マズルカの他に似たものとして、より速いテンポの「オベレク(Oberek)」、ゆっくりとしたテンポの「クヤヴィヤック(Kujawiak)」など、地方により多様な名称のものがある。19世紀、ポーランド貴族(シュラフタ)のあいだで流行した。ショパンは諸地方の舞曲の要素を統合し、マズルカを芸術作品として昇華させた。ショパンの影響でフランツ・リスト、アレクサンドル・スクリャービン、クロード・ドビュッシーらがマズルカを作曲しており、主にピアノ小品である。いずれもショパンほど有名ではない。なお、マズルカのポーランド語での名称は「マズレック」(mazurek)であり、「マズルカ」(mazurka)はその対格形もしくは生格形である。ポーランド語では「マズルカを踊る」などと言う場合には"tańczyć mazurka(eは欠落)"というように対格形が要求される。主格よりもこの格で用いられることが多いゆえか、「元のかたち」が"mazurka"であると認識されたために広く「マズルカ」として定着したものと思われる。また、ポーランドにおいてはダンスが「マズル」、その舞曲が「マズレック」として区別されているようである。ちなみに、ポーランドの国歌は『ドンブロフスキのマズルカ』で、勇壮なマズルである。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。