LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

レ・ディタリア級装甲艦

レ・ディタリア級装甲艦 (Re d'Italia class Fregata corazzata) とはイタリア海軍が1860年代に購入した装甲艦の艦級である。イタリア海軍では一等装甲蒸気フリゲートと分類していた。まだ国内の工業力が未発達であったイタリアは宿敵オーストリア=ハンガリー帝国海軍に対抗すべく、アメリカに装甲艦2隻を発注した。これは本級である。この当時のアメリカ合衆国は南北戦争中で海軍は未発達であり、そのために本級は木造艦に鉄板を要所に貼り付けた様式となった。本艦の基本構造は鉄製で3本のマストと一本煙突と艦首に装備された衝角を持つ装甲フリゲートとしてアメリカで設計・建造された。船体側面部に120mm装甲板が張られた砲廓(ケースメート)を持ち、20.3cm(76ポンド)鋼製ライフル砲を単装砲架で片舷1基ずつ計2基と20.3cm(72ポンド)鉄製滑腔砲を単装砲架で片舷2基ずつ計4基と16.4cm鉄製ライフル式単装砲を片舷15基ずつ計30基を配置した。1861年11月21日にアメリカ、ニューヨーク、ウィリアム・ウェップ造船所にて起工、1863年4月18日進水、1864年9月18日竣工、1866年7月20日にリッサ海戦で戦没。1861年12月にアメリカ、ニューヨーク、ウィリアム・ウェップ造船所にて起工、1863年8月29日進水、1864年3月12日竣工、1875年3月31日に除籍。艦名「ポルトガル王」はルイス1世に因む。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。