クサタチバナ(草橘、学名:" Vincetoxicum acuminatum")はガガイモ科カモメヅル属の多年草。茎は直立し、分枝せず、高さは30-60cmになる。葉は長さ5-16mmの葉柄をもって茎に対生し、葉身は卵形から長楕円形で全縁、長さ5-13cm、幅3-6cmになり、先端は尖り、基部は丸みを帯びる。葉の両面の葉脈に微毛が生える。花期は6-7月。茎の上部の葉腋から花柄がでて、その先に花序を多数出す。花冠は白色で5裂し径2cmになる。副花冠は淡黄色を帯びる。萼も5裂する。花が終わると長さ4-6cmの、ガガイモ科特有の果実(袋果)をつける。秋に袋果が割れ、種髪(毛束)をつけた種子がはじける。日本では本州の関東地方以西、四国に分布し、山地の草地や、やや乾いた林内に自生する。アジアでは朝鮮、中国(東北地方)に分布する。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。